1月の日記  過去の日記


1月30日
信越トレイル富倉峠区間に行ってきました。
例年にない小雪で、積雪は40cmほど。しかし快晴の空の下のスノーシューでありました。
  

1月29日
一昨日から今冬5組目のオーストラリア人ファミリーがお泊りです。タスマニア・ホバートにお住まいの一家で、白馬に
5泊、ウチに4泊の合計9泊のバカンスだそうです。
「最近オーストラリア人家族が多いんですよ」とおはなししたところ、どうやらニセコ効果がここ信州にも波及している
らしいのです。

オーストラリアが空前のニセコブームに沸いていることをご存知の方も多いとは思いますが、そのニセコがあまりに混
雑していることから、それに嫌気をさした人たちが本州に流れてきているというのです。

しかし、ただスキーを目的にするならカナダや欧州でも良いのでは?と尋ねたところ、どうせ海外に行くのなら自分達の
文化に似ている欧米系ではなくアジア、その中でも日本が最も魅力的とのこと。
それに、欧州はユーロが高すぎて費用が掛かりすぎるのだとも。

いよいよ信州にもオージー旋風か!?

全く嬉しい限りです。(^^;)

1月27日
もう20日も新たな積雪がありません。幸いそこまで気温が上昇していないので、スキー場は全面滑走可能な状態を
維持していますが、それにしても雪が少ないです。
雪かきをしたのは12月29日と1月8日の2回だけ。つまり、まとまった雪はたったの二回しかないのです。
このままじゃ福寿草が咲いてしまうナ。


1月25日
誰もが持つようになった携帯電話機。しかしこれはれっきとした無線機である。
かつて一般市民が操作できる無線といえば「アマチュア無線」を指したものだが、それも過去のものになりつつある。
しかし、携帯電話にはない大きな強みがある。それは基地局が不要だということである。
端末機間をダイレクトに無線で交信できるのが一番のメリットであり、存在意義でもある。
実は私はアマチュア無線4級の資格を持っている。社会人になりたての頃、山で無線交信を楽しもうと資格を得たものだ。

無線というもの、やってみると実に楽しい。山頂に立てば小さな【一昔前の】携帯電話ほどの大きさの端末機で
200km以上も離れた局とのやりとりがいともかんたんに出来てしまう。もちろん基地局などというものは存在しない。

昨年から信越トレイルをガイドしながら歩く機会が増えた。しかし山の中なので携帯電話の通話圏外となる箇所も
少なくはない。
もし万が一のことがあったら通信手段が命綱になることは間違いないので、9年ぶりに「ハム」を復活することにした。

失くしてしまった無線従事者免許証の再発行、1998年に失効した無線局の再開局手続き。。。
ぼちぼち始めることにしよう

1月22日

今日は損悦トレイルクラブの冬研修に出かけてきました。
なべくら高原森の家から宇津俣峠を目指し、北東へ少し尾根を歩いて下山するコースです。
今週末の信越トレイルフェスティバルの下見という目的もありましたが、今年は雪が少なくて倒木またぎや
沢のアップダウンがかなり多くてかなりのコース変更を強いられそうな予感です。




1月21日

雪の高社山に登ってきました。
快晴無風の絶好のコンディションの中、山頂リフトに乗車、終点からピークまで、約35分の登山です。
頂上までさほど遠くないものの、普通の人はまず行かない場所なので、幽玄かつ静寂な別天地です。
山頂は1351mの独立峰ゆえ、北アルプスから日本海まで、絶景と呼ぶに相応しい場所です。
来年以降、恒例行事になりそうです。
山頂リフトを降りたところ

比較的なだらかな道。

奥に見えるのが山頂

遠く妙高が望めます。

下山後、昼からはゲレンデをカッ飛びました!

1月18日
はじめての携帯電話は確か1994年だったでしょうか?当時東京デジタルホン(現ソフトバンク)の機種を20000円で
買ったのを今でもよく覚えています。機種はノキアのDP-151ってやつ。
DP-151

今では考えられませんが、通話可能範囲は当初関東、東海、近畿だけ。全国をカバーしていたのはNTTドコモだけだ
ったんですよね。
そして時は流れ2000年。いよいよユース開業と相成り、通話範囲のより広いNTTドコモに乗り換えました。
ウチの行動範囲となる予定だった「秋山郷」を唯一カバーするのがNTTドコモだったという理由からでした。


それから6年が経ち、携帯電話の主流は超高周波のGHZ帯(第三世代)に突入。しかしここで問題が起こりました。
ずっと愛用していたドコモの第三世代携帯・FOMAが、ここ飯山地区ではあまり使い物にならないという事態でした。

ウチの場合、携帯電話はイベントや買出しで外出中の私が家と連絡をとるための手段、そして留守中の固定電話
転送受信という2つの役割でしかありません。

FOMAは基地局増設中!と会社は声高に叫んでいますが、私が求めるエリアではほとんど受信ができません。
それは何処かと言うと、なべくら高原エリアを起点とする南へ連なる「信越トレイル」なのです。

昨年から信越トレイルツアーが大増発となり、山中での連絡手段が重要度を増してきましたが、残念ながら現在使用中の
FOMAはほとんど使い物にならなかったのです。

そんな折、耳に入ってきたのが【ソフトバンク 月々基本料金 980円の新プラン】のニュース。

ほとんど受信にしか使わない、しかも携帯電話での通話先は90%が自宅の妻。まさに私達にうってつけのプランでは
ないですか!?

信越トレイル事務局に尋ねてみたところ、ソフトバンクは信越トレイル上の稜線では充分に通話が可能との事。
全く使い物にならなかったFOMAに比べれば遙かにマシとのことです。


てなことで、ついに7年ぶりのキャリア乗り換えを決断をいたしました。室内での受信環境が何かと評判が悪いようですが、
ソフトバンクお得意の機器無料提供作戦に便乗。
室内アンテナ(レピーター)を無料で設置してくれるとの事なので、それも同時に申込み。
秋山郷はカバーしていないようですが、まあそれは目をつぶることにしましょう。(^^;)


1月17日
信州といえば蕎麦。私、実は毎日そばを食べています。
秋の健康診断で血圧が高めと診断され、血圧降下作用のあるといわれている、あらゆる食品を食べ続けています。

そのひとつが「蕎麦」。もともと蕎麦好きなので、毎日いろいろな乾麺製品を買って試食を続けてきました。

500gで100円という格安なものから、200gで370円もする高級品まで、さすがは信州のスーパー乾麺蕎麦の品揃
えは抜群です。

そんな中、本当の手打ち蕎麦ではないかと見紛うほどのとても美味しい蕎麦を発見。

その名は【東京かじの製 十割蕎麦】200g 270円(ベイシア販売価格)

発売は東京の会社ですが製造は長野県内とのこと。(どこかは不明)
蕎麦屋で食べる蕎麦は、普通10割よりも小麦粉のつなぎが入ったほうがのど越しが良いと云われていますが、この
十割蕎麦は 他のどんな乾麺をも凌駕する素晴らしいコシと風味が生きています。

茹で時間は説明書きによると6分+2分の蒸し時間。
製品に記されている茹で時間というのはハッキリ云って長すぎるものが多く、大抵の商品は5分と書かれているなら3
分、6分と書かれていれば3分半というのが私の理想茹で時間ですが、この製品だけは別です。きちんと説明書き通
りにゆでることで最高の味を楽しめます。

蕎麦湯もたくさん取れて、風味、コシともに絶品。 下手な蕎麦屋で食べるよりも正直上ですネ。

【東京かじのサイト】
http://www.tokyo-kajino.co.jp/soba/01.html

1月15日
野沢温泉の伝統行事「道祖神祭」にお客さんと一緒に一家揃って出かけてきました。
毎年1月15日に行われる火祭で、実に勇壮な見ごたえあるものでしたよ。
 



1月14日
今日は恒例(?)のプレミアムスキーツアー@志賀高原。
何がプレミアムなのかと申しますと、ランチにこだわった、いわば食べることが目的ともいえるツアーなのであります。

今回のステージは、志賀高原一の瀬にある、ホテルジャパン志賀のエスニックレストラン「かもしか」。
本場ネパール人コックの作るネパールカレー料理を堪能できる店なのです。
カレー3種とライス、ナン、サラダが食べ放題で、通常1500円のところ今日は特別価格のわずか1000円で全てが楽し
めるという、実にお得な日。
YHを8:30に出発し、9:30現地着、11:20まで滑って早めのランチに突入。ところが11:30にはほとんど満席になって
しまいました。とにかく人気の店。これを知ったら、もう普通のゲレ食には行けないな。(^^;)
  
ハッキリ申しまして、街中でも充分勝負できる内容です。オススメ!

昼からは【ほたる温泉】にある無料の共同温泉に出かけました。あまり知られていないのか人が入った形跡は
ほとんどナシ。穴場という言葉がピッタリのまさに「秘(?)湯」
  

スキーにグルメ、温泉と。。。
実に充実した一日になったのでした。

1月12日
ながーい年末年始が終わってはじめてのお休み。思い切って湯治(?)に出かけてきました。家族4人で1泊2食
14000円ポッキリという超破格の某所へ。
ユースに泊まるよりも安い、その激安宿とはどんな所なのか? 期待を胸にいざ出陣!

宿の前の駐車場。標高1800mのクルマで行ける日本最高所の温泉(らしい)。

ずいぶん立派なエントランス。広々したロービー。

答えはココ

数ある客室の中でいわゆる湯治部屋とされる、バストイレなしの7.5畳のお部屋です。しかし私達にはこれで必要にして
充分。ベッドメイキングも当然セルフです。でも何の問題もありません。(^^;)


宿泊料があまりに安いと、大抵の場合食事のレベルが貧相であることが多いのです。今回その定説にならい、全く
期待していなかったのですが、出てきた食事はこんな感じ。
全10品の豪華版。これで大人一人1泊2食5610円。
全く信じられません。(x_x)
湯治客向けにヘルシー料理が主体で、群馬県らしくコンニャク料理や豆、きのこなど、山のものが豊富に並びます。
ゲレンデサイドホテルにありがちな、いかにも業務用加工食品!といった料理はほとんど見当たりません。
当初の予想は見事に裏切られました。従業員の応対もすこぶるよく、すばらしいコストパフォーマンスに脱帽しっ放し。
参りました。

食欲モリモリの薫。

食事が終わって夜8時からスライド上映会がありました。万座の四季を紹介する約40分の上映会。そしてその後
無料宿泊券が当たる抽選会が開かれました。
訊けば毎日4人に1泊2食つき宿泊券が当たるのだそうです。幸いこの日は平日閑散期とあって、かなり確率も高そうな
予感。ざっと見たところ25〜6名の観客が抽選会に参加していました。有料宿泊者数分の抽選券が割り当てられるので
ウチには3枚の券が手元にありました。


と!なんと幸運なことに最後の1枚はウチに当選!!半年間平日のみ有効な二食付き宿泊券です。まあ何と気前の
良い温泉旅館なのでしょうか?


お部屋に帰った後はひたすらゴロゴロ&温泉の繰り返し。子供達とはプロレスごっことゲーム遊びに興じました。


ここのお風呂は全部で3箇所9種類の浴槽。源泉は3種類あるらしいのですが、湯舟の豊富さは万座随一ではないかと。。。


翌朝は7時から朝食。バイキングなのでありました。貧乏性(?)の私達としては実に良い響き(^^;)
これまた期待に違わぬ内容でありました。晴れた雪山を眺めながらのモーニングはこれまた最高で。
  

お土産に熊笹茶を買って。宿を後にしました。


せっかくの雪晴れの山。ゲレンデ下でそり遊びを楽しみました。


その後、伊香保の水沢うどん屋に立ち寄り昼食、水上から関越トンネルを経由して津南周りで帰途につきました。
なんともお得な1泊2日でありました。

1月10日
今日は湯田中温泉の奥、角間温泉に出かけてきました。
ここは韓国ドラマ「天国の樹」のロケ地になったところで、今は使われていない古めかしい木造旅館が撮影現場と
なりました。
薫は特にそのドラマにハマッており、実際に画面に登場したシーンを微に入り細に入り確認していました。
たいそう感激した様子でした。
 

 
これらの全ての画像は、わかる人が見ればどのシーンに出てきたものか一目瞭然らしいですヨ。

1月9日
XCで楽しまれるお客さんをなべくら高原までお連れしました。
木島平では30cmそこそこの積雪ですが、森の家周辺では1mほどになっています。やはり鍋倉は違いますね。




1月7日
待望の雪です。昨日は中信地区にたくさん積もったようですが、これから冬型になってみゆき野にもまとまった雪が
もたらされることでしょう。。。

1月5日
今シーズン初のスノーシューツアーに出かけてきました。
豪雪で名高いなべくら高原ですが、今日現在の積雪はわずか40cm。驚きの寡雪に驚きを隠せませんでしたが、
快晴無風の極上のコンディションに充実したスノーハイキングになりました。
 


1月4日
一年で最も長い満室状態(12人以上)はこれまで2002年5月連休の9日連続でした。
しかし今回の年末年始はそれを大きく上回る16日。(^^;)
12月23日から1月7日まで、ほとんど途切れることなくほとんどフル稼働です。
そうは云ってもあと4日。あっという間の年末年始が過ぎようとしています。


1月2日
穏やかな年初です。昨年は恐ろしいばかりの豪雪に見舞われたものの今年は29日以降あまり雪は降っていません。
昨日、今日と朝食はおせちスペシャルでした(^^;)
元日の朝 ●大根なます ●高野豆腐 ●くりきんとん ●小鯛の塩焼き ●丹波黒豆


二日の朝 ●車海老 ●数の子 ●切干だいこんの煮物 ●のり ●紅白かまぼこ
 

1月1日
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
年越し初のイベントは山水元神社初詣&馬曲温泉初風呂ツアー。
ゆく年くる年をほんの少し見てから皆で出かけてきます!凍てつく道、慎重に。。。

トップページ