苗場山へ行こう!

信越の名山「苗場山」へはみゆき野から

長い年月をかけ千曲川が形成した北信州の盆地に広がるみゆき野からは、日本百名山の「苗場山」「妙高山」をはじめ、北信五岳の「黒姫山」「戸隠山」「飯綱山」「斑尾山」、そのほか志賀高原の名峰「岩菅山」など、山好きには魅力的な名山たちへのアプローチが容易です。
YHからこれらの山々への登山口までは50分から1時間半程度で到達でき、どれも日帰り登山が可能です。
中でも日本百名山・山頂の高層湿原が訪れるものを圧倒する苗場山は一番のお勧め。この夏はみゆき野を拠点にピークハンティングはいかがですか?

1990年代は登山にあけくれ、かつて北アルプス蓮華温泉から上高地までの130kmを11泊12日というスピードで縦走を果たしたペアレントと一緒に山談義に花を咲かせましょう。(^^;)
ちなみにYHの談話室には1990年から1993年から2月から2000年4月までの「ヤマケイ」、各地登山地図、ガイドなどが豊富に揃っています。どうぞご活用ください。

苗場山(2145m)

新潟、群馬、長野の3県にまたがる山。遠くから見てもその特徴がすぐに指摘できるように、山頂一帯が600haもの湿原に覆われ、無数の池塘が点在している。
夏は高山植物の草花が咲き乱れる花の楽園、秋は一面の草紅葉に覆われる。


2005年6月1日・山開き試験山行

6月1日の山開きにあわせ、行ってまいりました。
しかし今年の雪の多いことといったらありません!3合目駐車場を出発して20分後、あとはずっと雪の上でした。
駐車場から鳥兜山を望む。

登山口。ここには雪はありません。

しばらくはこんな感じで進みます。

信越国境もくっきりと望めます。

4合目からはずっと雪渓歩きです。

6合目付近のダケカンバ林

6合目からは急登、それが8合目まで続きます。途中の7合目に休憩できるスペースがあります。

ですが、その先は40度もの斜面のトラバースを強いられます。これはちょっと考え物です。
私一人なら何とかなりそうですが、大勢の方を連れて歩くとなると。。。。。
考えた末、勇気ある撤退を決意。結局標高1820mの7合目で引き返すことにしました。


▼交通アクセス
秋山郷登山口までカヤの平経由で49m、車で1時間20分
長野県下水内郡栄村小赤沢
▼駐車場
普通車80台収容無料
▼登山ルート
小赤沢登山口3合目から山頂まで往復6時間。
▼小屋情報
山頂に営業小屋が二軒、売店あり
▼温泉情報
登山口から10分の場所に小赤沢温泉「楽養館」あり。500円
▼ワンポイントアドバイス
7合目まではぬかるみ多く非常に滑りやすい。スパッツ携行のこと。8合目過ぎると山頂湿原に到達するが、2145mの一等三角点までは40分要す。
7月下旬頃は適期だが11時過ぎるとガスで覆われてしまうことが多々あり。
秋の草紅葉の時期(9月20日頃)もぜひ登ってみたい。



苗場山フォトトレッキングのご案内
近年人気急上昇の苗場山。登ってみてはじめてわかるその広大な湿原にはただただ圧倒されます。
登ってみたいけれど自信がない。クルマがないのでアクセスに不自由。。。そんな貴方様のために苗場山登山歴
10数回の私がご案内いたします。
ただ登るだけではなく、写真に造詣の深いペアレントの「明快!写真講座」も同時開催。風景写真、ポートレートの
ツボをデジカメを駆使しながら伝授いたします。
カメラは買ったがいまひとつ使い方がよくわからないという方にもうってつけです。
ご期待下さい。

開催日時:
6月下旬から9月下旬の土日、祝日以外毎日(夏休み期間など除外日あり。要確認)
募集人員:
4名様(最少催行人員:2名様)
参加条件:
前日泊、及び帰着日泊が必要です
費用:
2名様でご参加=3,000円/人 3名様でご参加=2500円/人 4名さまでご参加=2000円/人)
ご予約:
1週間前までのご予約が必要です。



妙高山(2454m)

日本百名山のひとつ、「妙高山」は複式の休火山で、外輪山の直径が3kmにおよぶ。
東側からの姿は美しい「台形」で、いかにも火山らしい独立峰をなしている。

▼交通アクセス
燕温泉登山口まで40km、車で1時間。
新潟県中頚城郡妙高村燕温泉
0255−82−3111(妙高村役場)
▼駐車場
30台、無料。温泉街入り口の少し手前に停める。
▼登山ルート
燕温泉から、燕登山道経由で頂上まで3時間40分、頂上から燕新道経由で下山口まで2時間50分。(登山地図のコースタイムはやや余裕あり)
▼小屋情報
営業小屋はなし。水場は下りの途中に「小金清水」がある。
▼温泉情報
燕温泉には二箇所の無料露天風呂がある。登山の帰りにぜひ立ち寄りたい。
また10軒ほどある旅館もほとんどで日帰り入浴可能で500円程度。
白濁した硫黄泉を楽しめる。
▼ワンポイントアドバイス
上で記した以外にもルートはあるが、帰りはぜひ北側を回る燕新道を利用したい。途中「長助原」湿原には見事なワタスゲの群生地が広がり、疲れた体の一服の清涼剤になることうけあい。
またその先の「黄金清水」の水もたいへんうまいのでぜひペットボトルに詰めてもって帰ろう。
登りの燕登山道は地図上では頂上まで4時間30分とあるが、実際はもう少し短縮できると思われる。休憩込みの時間と考えて差し支えない。

岩菅山(2295m)

志賀高原で唯一開発の手から逃れた山。よって登山対象の山として魅力は大きい。焼額山の東側に位置し、横手山から北東に続く尾根筋の最高峰。東斜面は魚野川の渓谷まで一気に切れ落ち、深い谷を形成している。
ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲの群落もある。
百名山ではないが、沢筋の道あり、樹林帯あり、尾根歩きありなど、変化にとんだ登山ルートは山登りの楽しさを再発見させてくれることだろう。

▼交通アクセス
YHからカヤの平、志賀高原いずれを経由しても37km、55分。
焼額プリンスホテル東館から頂上まで2時間30分。帰りはそのままピストンするか、東館山高山植物園への尾根をゆく。
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原焼額プリンスホテル
▼駐車場
6台
▼小屋情報
頂上に石積みの避難小屋あり。水場は途中に一箇所、頂上付近に一箇所。
▼温泉情報
志賀高原ジャイアントスキー場下には志賀山温泉「ホテルアルペンブルグ」、発哺温泉「ホテル東館」ではぞれぞれ500〜700円で入浴可能。
▼ワンポイントアドバイス
変化にとんだコースは歩いていてとても楽しい。スタート地点からすぐに現れる「アライタ沢」には岩盤の底から湧き出る「底清水」が有名。志賀高原一の瀬地区の水源でもあり、水は豊富。東館山からの道と合流する「ノッキリ」から先は頂上目指してのガレ場もあるが慎重に行けば問題ない。
帰りの東館山への尾根歩きは終始南向きとなるので盛夏の晴天時の午後はかなりつらい。給水は十分すぎるほどにおこなっておきたい。



戸隠山(1904m)

奥信濃三大修験道の地のひとつ。岩盤がむき出しの山容は標高以上に迫力がある。登山道もいたるとことに岩がむき出しになっており、思いのほか危険な場所が多い。
北アルプスほど頑強な鎖やはしごがないので、時には馬乗り状態になったり、腹ばいになったりという普通では考えられない姿勢を強いられることもある
慣れない人にはお勧めできないが、いまどき珍しく挑戦心をかきたてられる山でもある。

▼交通アクセス
YHからと豊田村、信濃町を経由して40km55分。
戸隠神社奥社から頂上まで3時間。頂上からは尾根伝いを歩き、戸隠牧場へおりるとよい。
▼駐車場
奥社入り口に無料駐車スペースが30台分
▼小屋情報
戸隠頂上から1時間50分ほどの「一不動」に15人収容のコンクリ作りの避難小屋あり。水場もそこからすぐ近くにあり。
▼温泉情報
戸隠中社近くに「戸隠神告げ温泉」がある。そば屋併設の民間施設で入浴料は600円。
▼ワンポイントアドバイス
奥社からしばらくは森の中だが、1時間もすると岩壁が次々に現れる。中でも蟻の戸渡と呼ばれる細いナイフリッジの箇所は馬乗りになって通過しなくてはならない難所。それ以外にも急な岩場も少なくなく、北アルプスと比べると登行、下降の補助具が貧弱かつ少ないので慎重な行動が求められる。
尾根歩きは常に右側が切れ落ちており、転落の危険性あり。




トップ
★北信州の登山基地・みゆき野(苗場山・妙高山・岩菅山・飯綱山・黒姫山他)