2017年主催イベント予定表
お申込みにあたって
1.掲載のイベントは全て前もっての予約が必要となります。
2.ご参加は宿泊が前提となりますので、注釈のない限りイベントのみのお申込みは原則的にお受けしておりません。
カブトムシクワガタ捕獲作戦 2017 |
当館夏の風物詩【カブト&クワガタ捕獲作戦】。開業以来の定番イベントは今年で17シーズン目。 捕獲可能なスポットをGoogle Mapにてご案内しますので、各自お出かけください。 夜な夜ないつでもご自由にお出かけください! ▼日時:7月15日〜8月31日 ▼費用:無料 ▼時間:随時 *宿主は同行いたしません。各自お出かけください。 |
岩菅山登山 |
▼日時:7月23日(日) ▼費用:2500円 志賀高原で唯一開発を逃れた原生のままの山域「岩菅山」 一ノ瀬からのピストンで往復約5時間の行程です。 解散は15時ころ飯山駅にて。 |
ジャガイモ堀&手作りポテトチップ食べ放題 |
▼日時:7月31(日) ▼費用:1500円 恒例のジャガイモ堀りと手作りポテトチップスの食べ放題フェア。3年ぶりに帰ってきましたよ〜!! いつもの通り竹内農園にお邪魔して農作業をお手伝いいただきます。お土産ジャガイモ10kg付き。 |
信濃町産トウモロコシ食べ放題 |
▼日時:8月6日(土) ▼費用:通常の1泊2食つき料金 高い糖度が自慢の信濃町産ゆであげトウモロコシをお好きなだけお上がりください。 3−4種類の異なる品種を食べ比べいただけます。 |
完熟桃食べ放題 |
第一回8月19日(土) 第二回8月26日(土) ▼費用: 通常一泊二食付き料金 旬を迎える地元産完熟桃の食べ放題。お好きなだけ、どうぞお召し上がりください。 |
カミーノ デ サンチアゴツアー説明会 |
アパラチアントレイルに続く海外ロングトレイル企画第三弾「カミーノデサンチアゴ」企画を11月29日出発にて実施いたします。 参加ご希望の方は必ずご参加ください。装備説明、解説、ビデオ上映をはじめ、航空券手配、入山手続きを同日夜に完了させる予定です。 ▼日時 9月2日(土) ▼通常の一泊二食付き料金 |
欧風田舎料理フェア 第3回 スペイン編 |
9月2日(土) ▼費用:一泊二食つき料金のみ |
秋の棚田巡りツアー |
▼日時:9月10日(日) ▼費用:2500円 刈り取り間近の黄金色に染まった棚田をめぐります。 飯山市福島新田に始まり、松之山、松代の人気スポットにも足を伸ばす、総移動距離130kmの欲張りツアー!! |
北信州ハーフマラソンランナーつのる! |
▼日時:9月24日(日) 第5回北信州ハーフマラソンランナーさん求む。宿主ももちろんハーフ部門にエントリーし、今回こそは2時間切りを目指しますよ〜! 前日土曜日は参加者とその家族のみご宿泊になれます。 北信州ハーフマラソンオフィシャルサイト |
竹内農園の稲刈り体験&土鍋炊きゴハン |
▼日時:10月1日(日) ▼費用:1500円 恒例の稲刈り体験&野外炊飯体験です。コンバイン操縦による稲刈り体験ができますよ〜! 昼食には炊き立てご飯を存分にお召し上がりください。 |
紅葉の苗場山トレッキング |
▼日時:10月9日(祝) ▼費用:3500円 草紅葉に染まる雲上の別天地「苗場山」へご案内。登り3時間半、下り3時間の比較的楽なコースを行きます。 宿出発 5:30 秋山郷小赤沢3合目登山口発7:30 頂上着11:00 下山14:30 下山後は小赤沢温泉楽養館で入浴予定(料金別途500円) |
秋の星空散歩@闇夜のゲレンデ |
秋の満天の星空を誰もいないゲレンデで満喫しませんか? プレアデス星団、アンドロメダ銀河をはじめ、秋から初冬の北半球を彩るさまざまな天体を天体観測用双眼鏡を使って縦横にめぐります。 寝袋にくるまって横になれば、寒さも、首の疲れもほとんど気になりません。(^〜^) 月明かりの影響を受けない日時を見定め、合計28日間の開催です(土曜日開催は6日間) かつて天文趣味に傾倒したこともある宿主が、満天の星空ナビゲータとしてお供いたします。 ▼開催日:10月1日(土)〜8日(土)、10月22日〜11月5日(土)、11月26日(土)〜11月30日(水) ▼時間:21:30頃〜22:30頃まで ▼費用:900円(子ども500円) *双眼鏡、寝袋レンタルつき *定員5名 |
秋のグルメフェア 新米&フルーツブッフェ |
▼日時:10月14日(土)〜15日(日) ▼費用:一泊二食6500円 新米も出そろった十月。 お米にフルーツ、存分にお楽しみいただきます。 【土曜日】 夕食 夕食時に近隣の米の名産地から新米を取り寄せ利き米選手権。 3−4種類を食べ比べ、産地を全て言い当てた方には豪華?商品をプレゼント! 1.木島平産でかまる 2.魚沼産(津南)コシヒカリ 3.新潟新井産コシヒカリ 4.その他 デザート 信州の秋といえばやっぱりフルーツ。なかでもこの時期は甘いブドウの旬でもあります。 美味しすぎてやめられないシャインマスカット、濃厚な巨峰、ナガノパープル、そしてりんごなど、あらゆるフルーツをお好きなだけお召し上がりください。 【翌朝】 土鍋炊きごはんセルフお持ち帰りサービス 冷めてもおいしい木島平産コシヒカリの底力をご堪能あれ |
北信越高原紅葉フォトツアー |
▼日時:10月15日(日) ▼費用:1500円 紅葉のピークを迎える北信越高原カヤの平〜志賀高原の撮影名所をめぐります。 カヤの平では北ドブ湿原までのショートトレッキング(約二時間)もお楽しみいただきます。 秋山郷では温泉にも立ち寄ります! 行程:木島平村〜カヤの平(トレッキング)〜奥志賀高原〜秋山林道〜秋山郷切明〜小赤沢温泉〜屋敷〜津南町日出山〜栄村〜国道117号線〜飯山駅15時ころ解散 |
魚野川源流秘境トレイル |
▼日時:10月18日(水) ▼費用:6000円 ▼定員5名 秋の一大スペシャル「魚野川源流トレイル」。黒部峡谷を思わせる紅葉大パノラマが圧巻。 タイムスケジュール 5:00 宿出発 7:00 野反湖到着、歩行開始 12:00 渋沢ダム到着、昼食 16:00 秋山郷切明到着 17:30 飯山駅解散 過去の記録2016年 |
秋の信越トレイル1−2−3 |
▼開催日: 10月20(金)〜23日(月) ▼費用:10,500円(ガイド料、保険料) ▼難易度 ★★ 第一日 斑尾山〜赤池 第二日 赤池〜涌井 第三日 涌井〜仏ケ峰登山口 |
落葉の信越トレイル セクション4-5-6 |
▼開催日: 10月27日(金)〜30日(月) 3泊4日 11月9日(木)〜12日(日) 3泊4日 ▼費用:10,500円(ガイド料、保険料) *宿泊料別途 ▼難易度 ★★ 10月28日、11月10日 関田峠〜とん平 10月29日、11月11日 関田峠〜伏野峠 10月30日、11月12日 野々海峠〜天水山 秋の信越トレイルの醍醐味のひとつ、落葉した明るいブナ林を行くことです。 ブナの落ち葉を踏みしめながら、里山の棚田を眺め、行秋を感じませんか? This is real Japan trail!信越トレイルの醍醐味をお贈りします。最終日は日本三大名湯「松之山温泉」に入浴します。 部分参加もOKですのでご相談ください。 |
Patisserie Miyukino スイーツブッフェ |
毎回大好評のスイーツバイキング。スイーツには目がない貴方にお贈りするスペシャルDAY!! |
野沢菜漬け体験 |
▼日時:11月12日(日) ▼費用:1500円 晩秋の北信州といえばやっぱり野沢菜。当宿の冬の名物、あの甘じょっぱい「自家製野沢菜」を作ってみませんか? 毎度おなじみ竹内農園で野沢菜を刈り取り、それを秘伝レシピで漬け込みます。漬けあがった野沢菜はクール宅配便で12月中旬でお宅にお届します!(漬け込み資材費、荷造資材費、宅配便送料、は各自ご負担ください) (漬けあがり重量=3〜5約kg) タイムスケジュール 9:30〜野沢菜資材買い出し(樽、袋、その他) 10:00〜竹内農園で野沢菜狩、龍興寺清水でお菜洗い 11:00〜当宿で漬け込み作業 12:00頃解散 ▼漬け込み後、クール宅急便(着払い)で各家庭にお送りします。漬け上がりは気温によって2〜3週間後となります。 |
第22回 アクアマリン・ライブコンサート |
▼日時:11月18日(土) ▼費用:無料 チェックイン開始:15:00 開演:16:00 終演:18:00 毎度おなじみアクアマリン。 大人気合唱曲 COSMOS 地球星歌、明日の空へなどを作詞作曲したMIMAS率いるポップスユニット。 今回も入場無料、宿主とのスペシャルセッションももちろん披露いたします! アクアマリンプロフィール 1998年に結成された、ミマス(KEY)、SACHIKO(Vo)のボーカルユニット。 旅や自然、宇宙をテーマとする楽曲をプロデュース、精力的な演奏活動を続ける一方で、代表曲COSMOSは混声三部合唱曲としてアレンジされ、今日の合唱シーンにおいて不動の地位を築き、屈指の人気曲へと成長した。 1999年にポニーキャニオンよりメジャーデビューし、その後2001年に個人プロダクションを設立し現在に至る。 アクアマリンオフィシャルサイト 翌日は毎回大好評だった旬の「サンふじ」りんごのもぎ取りへ。1kg300円で好きなだけもいでお持ち帰りできます。 目利きは宿主におまかせ!! |
極甘サンふじの見分け方教えます(^¥^) 蜜入りりんご狩ツアー |
▼日時:11月19日(日) 9:00〜11:00 *解散 飯山駅11:30頃 「つがる」にはじまった信州りんごも、いよいよ最多出荷量を誇る「ふじ」でクライマックスを迎えます。 なんといっても、この時期のふじは、梨にも迫る果汁と、見事なまでの蜜入りが特筆すべき点。 おいしい「サンふじ」を追い求め、いざ、りんご園へ突撃〜!!。オーナーがとっておきの見分け方を伝授いたしますヨ。 ▼費用:無料 お持ち帰り=1kg300円 |
木島平料理&にぎり寿司&地酒を囲むゆうべ |
▼日時:11月25日(土) ▼通常:一泊二日料金のみ 新米が出揃う11月。 米コンテスト入賞歴多数の竹内農園産コシヒカリは土鍋で炊飯する、ツウも唸る極上ごはん。それをシャリに仕立てた日本海産の新鮮な魚介を使ったにぎり寿司をはじめ、木島平&飯山の郷土家庭料理をお楽しみいただきます。 今回はとっておきの北信州産銘酒をもサービス。利き酒しながら今宵のひと時をどうぞ。 |
スペイン巡礼路を行く〜ブエン・カミーノ! |
タスマオーバーランドトラックに続く海外ロングトレイル企画第3弾。前年、綿密な踏査を行った宿主自らご案内いたします。 出発日:11月29日(水) 帰国日:12月13日(水) 歩行区間:1.ブルゴス〜フロミスタ 66km(3日間) 歩行区間2.サリア〜サンチアゴデコンポステーラ(116km) ツアーのポイント 1.前半三日間はメセタと呼ばれる地平線を見渡す大地をゆきます。 2.後半五日間は巡礼路最終区間となるヨーロッパのどかな田園地帯主体の風景の中を行き、巡礼証明書をいただきます。 3.歩行最終到達地点の聖地「サンチアゴデコンポステーラ」では五つ星パラドールに連泊します 4・巡礼路の最終到達地点であるユーラシア大陸西端「ムシア」に足を延ばし、到達証明書をいただきます 2016年12月実施の下見の模様 ▼日程 11月29日 成田 AM イベリア航空 直行便 1830着 〜バスでブルゴスへ 泊 11月30日 ブルゴス 2泊目 12月1日 ブルゴス〜オルニージョスデルカミード 泊(アルベルゲ) 22km 12月2日 オルニージョスデルカミーノ〜カストロへリス 泊(アルベルゲ)24km 12月3日 カストロへリス〜フロミスタ 24km →列車でレオンへ 泊(ホテル) 12月4日 レオン〜サリア(列車移動) サリア泊 12月5日 サリア〜ポルトマリン アルベルゲ泊 12月6日 ポルトマリン〜パラスデレイ アルベルゲ泊 12月7日 リバイジョ泊 12月8日 ベドロウゾ泊 12月9日 サンチアゴデコンポステーラ 五つ星パラドール泊 12月10日 ユーラシアの突端・ムシア日帰りツアー 〜パラドール泊 12月11日 サンチアゴデコンポステーラ 〜 マドリード 泊 12月12日 午前マドリード空港〜イベリア航空 12月13日 午前成田着 *最少催行人員5名 (定員9名) 説明会(要宿泊)は9月2日(土)に実施いたします。参加ご希望の方は必ずご出席をお願いいたします。 |
年越しスペシャル 〜貴方のふるさと産品を囲む会 |
|
雪のみゆき野で一緒に新年を迎えませんか?12月31日は、とみくら蕎麦の年越し蕎麦と、大皿料理をブッフェスタイルにてご提供。 元日は貴方のふるさと自慢の産品を囲む会です。 ▼日時:12月31日〜1月2日(2泊3日) *31日のみ、1日のみのご宿泊はできません。 ▼費用:12000円(2泊4食) *YH会員ビジターは13000円 ▼貴方のふるさと自慢の産品を1品、差し入れをお願いいたします。おつまみや、お菓子、アルコールなど、調理行程不要の食品の差し入れをお願いいたします。 ▼より多方面からのゲストにお泊り頂くため、ご家族の利用につきましては1組に限らせていただきます。 *11月1日から電話で受付開始とさせていただきます。 |