北海道買出し旅行記 2006

毎年梅雨の時期にあわせて出かける「北海道買出し旅行」。毎回必ず満員となる「北海道ざんまいの会」
に向けてあらゆる食材を調達するのが目的の放浪旅。
さて、今回はいったいどんな食材を調達したのか?どんな波乱やドラマが待ち受けていたのか。
約5日間にわたる急ぎ足の旅を振り返ってみましょう。

第1日〜第2日 〜みゆき野〜道南某所

今回は北海道へ向かうフェリーの中で、もっともリーズナブルな秋田〜苫小牧(厚真)のルートを選択。
航海時間10時間にして航送費はなんと14900円。青函航路よりも、八戸/苫小牧航路よりも、ずっと安いんです。
出発前にあらかじめネット予約して、18:00にいざ出発。秋田までの距離430km、翌朝7:00出航なので仮眠
しながらでも、充分間に合うと確信しておりました。

上越から巻東まではETCの通勤割引を活用、そこから新潟バイパスで海岸に出て、村上、瀬波温泉へ北上します。
そして「笹川流れ」を経由して国道7号線に入り、距離を稼ぎます。

しかし秋田までの距離が残り100kmになったところで猛烈な眠気に襲われ、ついにダウン。仮眠することにしました。

広い川の堤防の路肩にクルマを停めて、車内に敷いた布団で横になりました。生まれてこの方目覚まし時計には
ほとんど世話になったことのない私。(アラームが鳴る前に必ず目が覚めるのだ!)
ましてや車中泊なので明るくなれば自動的に目が覚めるのです。私は安心しきって眠りについてしまいました。


翌朝
ふと明るくなった外に気づいて目が覚めました。雨がふっているようです。ちょっと熟睡し過ぎかなと時計を見ると
な!なんと5時40分!出航時刻まで1時間20分しかありません。しかも距離は100km。

あわてて出発するものの、1時間20分で100kmを走るなど高速道路でもない限り絶対に不可能です。しかし早朝の
国道7号線。信号もなく流れはいい筈。一縷の望みを胸にとりあえず秋田に向かいました。

とはいえ無理なものは無理。秋田には7:30に到着、カードによるネット予約&決済を済ませてしまっていたので、
30%もの高額なキャンセル料を支払うハメになり、大損害を被りました。

物申す!
新日本海フェリーのインターネット予約ですが、正直お客にとってのメリットは限りなくゼロといわざるを得ません。
予約の段階で決済をしなくてはならず、これはある意味リスク。リスクに対する対価として「ネット予約割引」でもあればいいのですが、
それもありません。パソコンでの煩雑な入力作業を強いられたうえで、乗船時も同様の手続き、さらにカードの提示を
求められます。(機械読み取りによる照合作業のため)
一般的には便利と云われるネット予約ですが、同社の場合、皮肉にもネット予約が逆にもっとも煩雑かつリスクを伴うものです。

会社として旨みを追求し、利用者にとって何のメリットもない同社のネット予約は、大いに問題ありといえそうです。
新日本海フェリー愛好者のみなさん、注意しましょう。(^^;)

結局14900円の運賃は取り消し手数料差し引いて、わずか10400円が戻ったのみ。こうなったら本州連絡航路最安の
大間/函館航路を目指すしかありません。現在時刻8:20分、大間までの距離330km、函館行き最終便は16:10
です。残された時間は、8時間弱。とにかく大間を目指すことにしました。

十和田湖を岸を通り、奥入瀬へ。雨の中休憩することもなくひたすら走り続けます。

下北半島沿いの国道。時間に余裕はありません。

そして出航わずか30分前に大間港着。結構賑わっていました。


2000トンあまりの小型船はうねる津軽海峡を北に向かいます。出航間もなく函館山が見えてきます。
BS放送でサッカー放送をやってました。波乱の決勝トーナメントですね。

函館上陸
時間はすでに夕方6時。できるだけ北に向かって走りたいところですが、今回は道南の穴場を少し開拓しようと
思い、恵山の方角へ向かって走ることしました。
ツーリング雑誌にのっていた海辺の温泉、そして函館の人気B級グルメを探して。。。。

ハセガワストアの「やきとり弁当」。焼き鳥とは名ばかりで、肉の正体は実は豚バラ肉。
なかなかいけるこのお味。(^^;)
恵山麓の温泉。プレハブの屋根が雨風をしのぐことができます。海岸線沿いというロケーションも
抜群、火山性の地質からくる濃度の高い泉質もGOO!

相当な寄り道をしてしまった結果、できるだけ北上したいという希望は「八雲町」で挫折。コンビニの広い駐車場
で車中泊することにしました。

第三日のページ
トップページ