ペアレントの徒然日記 2004年8月
8月27日
突然ですが、ウチのHPで最もアクセスの多いページはどこだと思われますか?
実はダントツで「鉄道模型のページ」なんです。(^O^)
特にこの夏はこれを楽しみにいらしたご家族連れのお子様方の多かったのなんのって!
今日もまた談話室に鳴り響く郷愁あふれる列車サウンドが多くの人をひきつけていましたネ。
8月26日
今日は千曲川川下りに出かけてきました。
カヌーはまったくのはじめてという女性のお客様でした、お一人でご参加でしたので私が「船頭」となって、二人乗り艇にて、飯山カヌーポートから湯瀧温泉までの約10kmの区間を下りました。
しかし今年の夏は降水量が少なく、川の水位はいつもより約1m低く、思わぬ場所に中州が出来ていたりといつもとは少し変わった光景を目の当たりにしてきました。
8月25日
今日中野市の某所にて桃を3箱仕入れてきました。16玉入りの白桃ですが3箱でたったの990円、
数にして48個です。試食しましたがもちろん「激甘」。これが週末の「桃食べ放題の会」登場しますが、もう少し仕入れて合計70個くらい(満員換算で4.5個/人)は用意しようかと思っています。
とにかく今の時期、桃がお買い得です。お土産に如何ですか?
8月24日
昨日は飯山線をレトロ列車が走りました。
イベントとしてお客さんと共に、トッキーも連れて乗ってきましたが、めったにないイベントとのことで地元放送局が乗り込んでの大騒ぎ。
私もインタビューされたのですが、「カットされたかな?」と諦めていたところ夕方のニュースできっちり登場しました。
地元では顔の知れたアナウンサーの人たちともお話ができ、予期せぬ満足感に浸っております。(^^;)
SBCの人気アナウンサー浅葉彩さん&トッキー。
駅弁をほおばる参加者の皆様。
古色蒼然と。
テレビに映った私&英時
8月20日
昨日はこの6月に新しく開通した国道403号線の新潟県境を越えて安塚町の「ゆきだるま温泉」に行ってきました。
入浴料は650円と少々高いものの、充実した設備と松之山温泉に似たちょっとしょっぱい泉質にまずは合格点かな?
8月17日
今日は半月ぶりにお客さんが10名を割り、ほっと一息する一日です。
それにしてもオリンピック観戦は毎日一番の楽しみです。
昨日「100m背泳ぎは期待できますよ!」と予告した通り、19歳の若武者が元世界記録保持者のクレイゼルバーグ選手を抑えて見事な銅メダル。水泳好きの私としては、今日の200m平泳ぎ(予選、準決勝)に注目です。
しかしまた準決勝が夜中の2時に。。。。昼飯食べたら夕方までお昼寝だナ。(^^;)
8月16日
掲示板で話題の「桃」。まさに出荷のピークを迎えつつあります。
今日はその桃をなんと1箱(12個入り)で600円という驚くべき安値で仕入れてきました。
確かに傷が少しあったりと見栄えは若干劣りますが味は文句なし。
嬉しい季節です(^^;)
8月15日
さいきんすっかり涼しくなった朝晩です。
先日ガーデンチェアセットが届き、さっそくデッキに置いてます。夕涼みにどうぞのんびり腰掛けてお寛ぎください。
8月14日
今日は秋山郷バーベキュー&ローストビーフの会。参加総勢6名様で行って来ました。
いつもは切明温泉でやるのですが、天候が怪しかったのでそこでは入浴&水遊びだけにしておいて、涼しいカヤの平でのお昼となりました。
切明温泉「雄川閣」の露天風呂。外からはいつも眺めていましたが、入ってみるとこれはかなりすばらしい。自然と同化した岩風呂がナンとも云えませんネ。これまでは秋山郷の露天風呂のNo.1は和山温泉仁成館だと思っていましたが、ここの開放感、自然との一体感はちょっとそれ以上かも。。。。
カヤの平にて。
8月12日
今日は高校時代の友人O君、Y君が二人泊まりに来てくれました。どこか秘湯へ行こうということになり、妙高燕温泉川原の湯、そして小谷温泉に行って来ました。
先週妙高登山の時立ち寄った燕温泉ですが「川原の湯」ははじめてでした。しかしあの美しいまでに白く濁ったさまは驚きの一言。これまで私が入浴したあらゆる温泉の中で最も白かったと云っても過言ではありませんネ。
燕温泉川原の湯
小谷温泉
8月10日
カヤの平に行ってきました。ヤナギランはそろそろ終わり、もう秋の気配が漂っています。「草紅葉」さえも始まっています。とにかく季節の移ろいが早い今年の夏です。
なんとなく色づいているのがお解かりいただけると思います。。。。。
秋のはじまりです。
8月8日
今日は秋山郷切明温泉バーベキューの日。5名様のご参加を得まして行ってまいりました。今回は切明での混雑を避けて、バーベキューはカヤの平の牧場での実施。
みなさんお楽しみいただけましたか?
足湯を楽しむひとたち。 カヤの平にて。
8月7日
いよいよ夏の超繁忙期間に突入です。これから2週間くらいは忙しい毎日になりそうです。がんばるぞ〜!!
8月6日
今日は北竜湖へカヌーに行ってきました。神奈川からおいでの女性2名様をご案内させていただきました。
次お越しのときはぜひ千曲川を下りましょう!
8月4日
今日は妙高山登山の日でした。
燕温泉から北を回って5時間かけて頂上に到達、帰りは3時間でした。
幸い天候にも恵まれ、素晴らしい眺めを満喫してきました。今季初の晴天登山。行ってよかったなとつくづく思いますネ。
燕温泉にて出発前。沢筋の岩場にて。出発から1時間後
黄金清水にて給水。出発から2時間後
妙高北側のくぼ地に広がる長助池(湿原)。出発から3時間20分後
そして12時50分、無事山頂着。
斑尾山方面を望む。火打、焼山方面も澄んで見えました!