★プログラム・イベント情報 |
アクアマリン」コンサート |
昨年好評を博した「アクアマリン」コンサートを今年も開催します。 |
紅葉の秋山郷・秘湯バーべキューの会
云わずと知れた秋山郷・切明温泉でのバーベキュー。やはり紅葉時期の美しさは格別です。
川原でこんこんと湧き出る温泉に浸かり、秋風に吹かれながらたっぷりのお肉を召し上がれ!
▼日時:10月24日(日)、26日(火)
▼費用:2800円
「鄙び系」限定・紅葉露天風呂温泉ツアー
紅葉を眺めながら鄙びた露天温泉で秋のひとときを。とっておきのお湯にご案内します。
▼日時:10月31日(日)
▼費用:実費(保険+ガソリン代+入浴料)
なべくら高原ブナ原生林トレッキング&羽広山紅葉ツアー
森太郎、森姫をはじめあっと驚く巨木たちを訪ねるブナ原生林ツアー。
酒のつまみに最高のブナの実も拾っておみやげにいかがですか?
もちろん写真講座も同時開催いたします。
▼日時:11月7日(日) 森太郎の姿をもっとみてみる
▼費用:1800円
▼おまけ⇒前日6日(土)にお泊りの方には「カヤの平大根」を2本差し上げます。
いいやま古刹めぐりスタンプラリー
飯山市街に点在する22カ寺を歩いて巡りませんか?
見逃しがちだった古刹名刹の紅葉散歩です。スタンプラリー台紙を片手に
全てのチェックポイントを巡り、「極楽浄土行きのパスポート」をGETしよう!
▼日時:11月14日(日)
▼費用:500円程度(保険、スタンプ台紙など)
称念寺の紅葉
行く秋を惜しみながら、寺の町「いいやま」をゆっくり歩いてみませんか?
信越本線特急「あさま」号運転士とゆく
碓氷峠廃線トレッキングツアー
昨年に引き続き実施が決まりました!あの碓氷峠を日夜越えて奮闘したEF63電気機関車
&特急あさま号の元運転士をガイドにお迎えしての碓氷峠トレッキング。
鉄道ファンならずとも見逃せない目玉企画です。
今年は軽井沢を起点として歩行開始、碓氷峠旧道をひたすら歩き、
通称「めがね橋」から信越線旧線跡に入り、横川駅を目指します。
歩きやすい靴、合羽などをご用意下さい。
★同行ガイドさんプロフィール
◎武井 仁 氏
元横川機関区勤務。EF63電気機関車一筋のまさに峠の職人。昨年も同イベントのガイドを引き受けてくださり、
素人にも極めてわかりやすい解説は涙モノ。峠越えにまつわる苦労話、実物の機関車を前にした技術、構造解説は鉄道マニアでなくてもすんなりと受け入れられ、まさに「へえ〜!!!」の連続!
▼日時:11月21日(日) *最小催行人員5名
▼費用:3800円(保険、ガイド料込み。)
▼行程
YH8:15発〜上信越道〜碓氷軽井沢IC〜軽井沢駅9:30頃着〜国道18号線旧道〜10.5km〜
めがね橋12:00頃着〜昼食(峠の釜飯)13:00出発〜峠の湯入浴〜横川駅15:30頃着
秋の味覚フェア
▼日時:11月21日〜23日 詳細はこちら!
田舎の古民家で漬物体験&囲炉裏を囲む会
森の家のスタッフかなこさんのお家はなんと築100年以上の立派な古民家。恒例となった晩秋の田舎体験イベントが今年も帰ってきました。
お隣さんの畑で大根を引っこ抜いて、皮むいて樽に漬ける作業をお手伝いいただいた後は大きな囲炉裏の部屋でおでん、そしてお餅を焼いて食べましょう。
▼日時:11月24日(水)
▼費用:1000円程度
錦秋の京都紅葉三昧ツアー
昨年のミステリー温泉ツアーの発展バージョン。
ペアレントと同行の憧れの紅葉の京都へご一緒しませんか?
日時:11月27日(土)〜28日(日) 一泊二日
詳細はこちら