ペアレントの徒然日記 9月
9月29日
今日は月に一度の勉強お食事会、三水村のレストラン「サンクゼール」に行ってきました。
今年の4月から「欧風田舎料理フェア」というのを月替わりでやっていて、今月は「フランスボルドー地方」料理です。
5月から毎月通っていますが、宿屋にとってやはり食べ歩きというのは本当に大切なことだと感じています。
この店のおかげでこの夏はずいぶんと新しいメニュー開発の参考になったような気がしますが、実際今日お客さんに提供したパスタ料理も実は昼間レストランで食べたものを分析(?)して作ってみたものです。幸い狙い通りの味になって、早速新メニューに加わりました。(^^;)
http://www.madaraofarm.co.jp/shop/restaurant.html
9月「フランスボルドー地方」料理のメインディッシュ。

9月28日
今日はお客さんと志賀高原に紅葉見物に行ってきました。
まだ少し早い気がしましたが、標高2000m付近ではすでに鮮やかな黄色や赤が青空に映えていました。
   

9月26日
「濁り湯限定」秘湯ツアーに行ってきました。
野沢温泉真湯にはじまりそしてメインスポットの「鷹羽鉱泉」、さらに昼食にはあの有名な蕎麦どころ「はしば食堂」に行ってきました。
 はしば食堂にて。

9月24日
苗場山に行ってきました。
朝5時半に起きて、秋山郷小赤沢登山口から登りはじめて11時過ぎに山頂へ。
草紅葉はもちろん、ナナカマドの赤もまた鮮やかでした。
しかし飛び石連休であったにもかかわらず登山ツアー史上最多のご参加をいただきました。
感謝。m(v_v)m

9月23日
飛び石連休の第1日。どうなることかと気をもんでいましたが、翌日の苗場山登山ツアーご希望の方が多く、結局15名様の大入り満員となりました。
秋のトレッキングツアー第一回。なんとか天気も崩れずに済みそうです。
詳細はまた明日!

9月21日
昨日はみんなでカヤの平に行ってきました。
秋の色が一段と濃さを増してきましたネ。
ちょうど地元テレビ局のSBC(信越放送)の取材中だったのですが、夕方のニュースでしっかり映りました。
先月の「レトロ列車」に続くテレビ登場となりました。
             
シラカバにからみつくツタウルシ。     英時(左)とおかあさん(右)





9月19日
久しぶりにティータイムでの談話室の様子。そしてにわかに写真撮影講座のはじまり〜!!
題目は「料理写真の撮り方について」です。
 

よくある撮り方               正しい撮り方
         
真上からフラッシュを「バーン」と    斜めから発光させず、かつケーキにピントを合わせて
浴びせてしまうとこんな風に。     撮ればいかにもおいしそうな写真になります。

9月18日
久しぶりにカヤの平に行ってきましたが、予想以上に紅葉が進んでおり、ちょっとびっくりしました。
高原案内所の管理人さんいわく、「かなり早い」とのこと。
この分だと志賀高原の紅葉見ごろは9月下旬には始まってしまいそうです。
紅葉見物を計画している皆さん!そろそろ動き出しましょうか??

9月17日
長い出張から戻ってまいりました。
9月14日、15日は山梨石和温泉で年に一回のペアレント研修会、そして16日は東京で別件の会議でした。
15日の夜は久しぶりに勤め人時代の同僚に会い、酒を酌み交わしてきましたが、皆元気そうで何よりでしたネ。
嬉しいことに「HP時々見てるよ」「毎日見てるよ」「最近XXのページが更新されて無いじゃないか」などと自分のことを少しは気に留めてくれている様子。
「じゃあ帰ったら早速更新するよ!」
早速パソコンの前に座って更新作業に励む私であります。(^^;)

9月12日
今日は真夏並みの暑さでしたが、「オフロード四駆で行く温泉ツアー」に行ってまいりました。
予定していた万座峠からの山田入林道は通行止めでしたので予定を変更して、鷹羽鉱泉、燕温泉、そして小谷温泉に行ってきました。走行距離はなんと220km。走りすぎ〜!!!
確かにガソリン車はパワーがあって静かなのは良いんですが、やはり大食いですね。

ところで皆さん、オフロード四駆にしてリッター15km以上も走るクルマがあるのをご存知ですか?
1991年まで製造されていたいすゞの「ビッグホーン」がそれ。燃料タンクが83Lあって、東京〜博多まで無給油で軽く走れてしまうんです。ディーゼルエンジン車はいま世間で邪魔者扱いですが、あるいみこれはエコカー。
いまどきのコモンレール直噴ディーゼルでさえ敵わない恐るべき燃費です!
  これがその「ビッグホーン」。1990年式。


9月10日
今日用事があって志賀高原渋峠を越えてきました。いつも紅葉でにぎわう「一沼」ではすでに紅葉のはじまっていました。田の原湿原では鮮やかな草紅葉が青空に映え、いつもより早い秋の到来を感じることができました。
見ごろは10月1日頃かな?いや、9月下旬かな?いずれにしてもかなり早いです。


9月8日
一昨日珍しくお客さんを「信濃竹原」駅まで送ってきました。
前日写真ツアーにご参加だった大学生の女性2人連れのお客さんだったのですが、「ちいさい変わった電車に乗りたい」とおっしゃるので、私は迷うことなく「ながでん」を勧めました。
湯田中まで行って楓の湯に入り、特急に乗って須坂、須坂から屋代線で松代にいって散策というコースを。
とにかくレトロな雰囲気を今に残す「ながでん」はそんな方にはうってつけ。
信濃竹原に着くや「うわあああああ〜かわいい!!」とたいそう感激されたご様子でした。「渋いですね」という表現ではなくあくまで「かわいい〜!!」というのがいかにも「若者」です。なんだかほのぼのした気分になりました。(^^;)
   

9月1日

大忙しの8月が終わってしまいました。9月になれば紅葉の便りが聞かれますが、カヤの平ではもうすでに秋色満開です。ヤマウルシ、ツタウルシがかなり赤く色づき、北ドブ湿原では草紅葉が真っ盛り!
秋の訪れは雪国の人たちにとって「厳しい冬の訪れ」が近づいていることを意味するのですが、やっぱり日本の秋は美しいのです。

9月5日
今日は棚田ツアー収穫期編。刈り取り間近の黄金色の田んぼを満喫しました。
阿弥陀堂からはじまり、市川橋、松之山町天水島、そして高柳と。。。。
日本の秋を肌で感じる一日でした。

   
市川橋水田          天水島棚田     荻ノ島の神社     荻ノ島の茅葺民家


トップページ
過去の日記