みゆきの杜が贈る写真上達指南


旅するほとんどの皆さんはカメラを日常的に使っていらっしゃることでしょう。
突然ですが以下の10の設問に「YES」「NO」で答えてみてください。

「YES」の数が1〜3   一回受講すれば人に自慢できる写真が撮れるようになる可能性アリ。
「YES」の数が4〜6   一刻も早く受講されることをお勧めします。

「YES」の数が7〜10  緊急入院が必要です。(^^;)

それではどうぞ。

1.観光地で通りすがりの人に「ちょっと一枚いいですか〜?」と頼まれるとプレッシャーを感じる。
2.全自動コンパクトカメラは押すだけで失敗なく撮ることができると思っている。
3.フィルム1本中の写真に必ずピンボケ写真が2,3枚はある。
4.カメラをいつも持ち歩いているが撮り方は適当だ。
5.写真の仕上がりいつも不満をもっている。
6.一眼レフを持っているがほとんどフルオートでしか使ったことがない。
7.一眼レフの設定ダイヤルに描かれている「絵」の本当の意味を理解していない
8.デジカメを買ったが説明書の記述が理解できない。
9.「逆光はだめ」と信じている。
10.暗いところではストロボ発光させて撮影したほうが上手く撮れると思っている。



如何でしたでしょうか?
当YHでは写真に少しうるさいオーナーが、みゆき野周辺にひろがるさまざまな写真の題材となる
「とっておき」の場所をたずねながら、構図や撮り方、カメラの操作方法に至るまでを懇切丁寧に
解説、風景写真だけでなく何気ないスナップ写真が見違えるほど上手くなる、
「難しくはないけれど、だれも教えてくれない」目からうろこの
「へぇ〜」
の数々を伝授いたします。

ちょっとしたコツを掴むと、こんな風に作例に変化が現れます。(スナップ写真の例)

BEFORE       AFTER 
 
 

BEFORE
AFTER

BEFORE
AFTER

プログラムの進め方は至って簡単です。
1.講師である私が要所要所において、あらかじ用意されたデジカメを予告なく
受講者へお渡しします。(
ご自由にお使い頂ける「レンタルカメラ」ではありません
2.私の「おおまかな」指示に従い、その場で指定された被写体にカメラを向け、
普段どおりに撮っていただきます。
3.同じ場所で私が同機材、同条件で一枚撮影します。
4.直ちに2枚の作品を液晶で確認し、どこがどう違うのか検証し、納得いただきます。
5.ご自分のカメラで実践(復習)していただきます。
6.操作がわからない場合は都度補足説明をさせていただきます。
7.上記1から6までを繰り返し実施します。


従来の写真講座と大きく違うのは、撮ったその場で作品の良し悪しが即座に検証できるところに
あり、これは極めて画期的なことと云えます。
どんなに立派な機材を持っていても、ファインダーを覗いているだけでは、その構図、撮り方が
本当に良いのか悪いのかはわかりません。ご経験をお持ちの方も多いかと思いますが、
ファインダーで覗いた「画像」と実際に撮影された後映し出される「静止画像」は、
見た目の印象が大きく異なります。つまり、作品として出来上がってみないと、本当に成功なのか、
失敗なのか、実はわからないということなのです。これはフィルムのカメラで撮影した作品が、
シャッターを押した瞬間の印象と大きく違って出来上がってくるあの感覚と全く同じです。
デジカメをお持ちの方はぜひ実験してみてください。撮影前の液晶画像では気づかない失敗が、
撮った後の画像にはたくさん見つかるはずです。

「写真は銀塩に限る」と頑固一徹の方も少なくないとは思いますが、写真上達のための
意外な利用法がデジカメにはあるのです。
さあ!「みゆきのフォトクリニック」で、これまでとは見違えるような作品を生み出すきっかけを
つかんでください。当講座を一度受講すれば、必ずや貴方の作風に変化が現れることをと確信しています。
講座は基本的に土曜日日曜日以外の毎日実施。どうぞお気軽に当講座の門を叩いてください。
お待ちしています。

イベント詳細

トップページへ