再訪・あの場所へ1



一年に一度の帰省旅行。行きたい場所は沢山あるのですが、限られた時間の中で如何にして足を運ぶか、
毎回苦労しています(^^;)
そんな中、今回は比較的時間に余裕が持てたことで、これまで再訪を果たせずにいたお気に入りの場所にも足を
運ぶことができました。
まずは毎回必ず訪れるこの二箇所。

獅子窟寺
 自宅から直線距離でわずか400m、標高240mほどの椎の木が生い茂る山中にひっそりと佇む幽玄な山寺。
ここを初めて訪れる人は「本当にここが都心からわずか30分の大阪なのだろうか?」と疑うに違いありません。
JR河内磐船駅から、南東方向へ、古いむしこ造の民家の立ち並ぶ集落を抜け、ようやくたどり着く参道入り口。
普通、「参道」というと石畳か何かを思い浮かべますがここは花崗岩質の硬くしまった未舗装路。斜度は20度近くもある
目を疑うほどの急坂です。ここを近所の人たちは気軽な散歩コースとして毎日歩かれています。

山全体は常緑照葉樹林が多いのですが、参道にはところどころカエデが散在し、秋の紅葉はまた素晴らしいものが
あります。
  

建立は8〜9世紀に行基により開かれたと云われ、本尊の薬師如来は国宝に指定されています。境内からは大阪平野が一望でき、晴れた日には明石海峡大橋をも見ることが出来る場所です。


   
オフロードコースではありません。(^^;)
紛れもなく参道です。途中まではクルマ乗り入れ可ですが、あまりに急なので二輪駆動では前進不可能です。ああ絶景かな。。。。。



一作(いっさく)ラーメン

天下一品というラーメンチェーン店をご存知の方も多いと思います。あのドロッとした独特のスープに賛否両論
分かれるところですが、あの「天一」をも上回るのほどのトロミをもつスープが熱狂的ファンをひきつけて止まない
「ラーメン一作」をご紹介します。
実は天一ののれんわけという噂もあるのですが、スープの組成は瓜二つといっても良いでしょう。
鶏がらと野菜を形がなくなるまで煮込み、やがて鶏肉からたっぷりのゼラチン質が溶け出しスープにトロミがついてきます。
あのドロドロスープは実は油脂分でもなんでもなく、まぎれもないコラーゲンなのであります。
一作と天一の違いは「天一」がスープの全てを工場で加工され完成されて運ばれて来るのに対し、一作は工場で製造した
スープのもとに店独自の調合行程が加わることにあります。ですから日によってスープのトロミが違うことに気づきます。
私は迷わず「天一」よりも「一作」に軍配を上げます。大阪に帰省した時は必ず二回以上食べに行く我が愛すべきラーメン店一作の全てをここに公開!!

 一作ラーメンHP

時は2004年12月2日。在阪中すでに一回食べた私でしたが、明日の帰宅を前にもう一度たべておきたいとの思いで、
妻・薫と妹を引き連れ夜な夜な町へ繰り出したのであります。。。。。
場所はというと寝屋川市川勝町13−1、寝屋川警察署のすぐ近くです。


時間は既に夜中12時近いというのにこのお客。やはり人気なのです。
実はこってりドロドロスープが苦手な人のためにあっさりしょうゆ味ラーメンも用意されています。私と妹は「こってり」、
薫は「あっさり」を注文しました。

そうして運ばれてきた「こってり」ラーメン。ロースチャーシューが一枚、メンマ少々という
いたってシンプルな具。しかし一作ラーメンの真髄はここからなのであります。

実は一作の「こってり」。そのまま食べてもあまり美味しくはありません。(ハッキリ言います!^^;)
どうするかというと、テーブルの上にこんなガイドが置いてあるのに気づきます。
 つまるところ、「この通りしなきゃ美味しくならないよ」ってことなのです。
しかし考えても見れば、トッピングを入れないと美味しくならないラーメンって一体ナンなのでしょうか?
でも事実周りのお客のなかにこの「儀式」欠かす人は誰一人として居ないのです。嘘のようなホントの話です。
そうして出来上がった完成品がこれ!
同じラーメンとは思えません!(^^;)
しかし!ここに投入された「ピンク生姜」の甘味と、ねぎの風味、そしてラーメンたれの塩気が絶妙なハーモニーを見せ、
口の中でスープ、麺、と絡み合い見事な「五重奏」を完結させます。

この絡みつくとろとろスープがたまらないのです。

大阪の方、だまされたと思ってぜひ一度トライしてみてください。カルチャーショック受けること間違いナシです。

再訪あの場所へ2
トップページ