1月30日
いよいよ寒波が襲来らしいです。昨夜から降った雪は低気圧による湿り雪。明日の午後から本格的な
冬将軍による降雪があるそうです。
今期最大の山場の予感です。

1月29日
昨日に続き、今日も暖かな一日です。明日からの寒波に備えて雪掘りも済ませました。


1月27日
久しぶりの晴れた朝でした。朝焼けがまぶしい寒い朝。でも雪国のもっとも美しい姿を見せてくれる瞬間でもあります。
 馬曲集落、そして毛無山を望む。7:00撮影。

1月26日
一ヶ月半ぶりに長野市に行って来ました。例年ですと市内にはほとんど雪はないのですが、今年はやはり違っていました。
あちらこちらに雪の塊が堆く積まれており、稀に見る豪雪の跡を垣間見てきました。もちろんみゆき野ほどではないのですが。。。。
それはそうと、市内の大型スキー店「ヒマラヤスポーツ」が遂に閉店だそうです。2月27日を最後に閉めてしまうとのこと。
それほどにまでスノースポーツ愛好家が激減しているんですね。
木島平スキー場は牧の入スキー場との共通券を廃止した痛手をもろに食らい、噂では入場者半減以下とか!!??
幸いウチの宿のお客様はもともと木島平で滑る人があまりいらっしゃらないので、1月の宿泊者数も例年並となっていますが、
それにしても共通券の取りやめは周囲のスキー関係者に大きな衝撃を与えています。
皆で木島平&牧の入&高井富士の3社共通券復活をよびかけませんか?

1月25日
雪道運転のヒケツ
慣れない雪道の運転はなかなか大変ですネ。もちろん慎重にいかなくてはならなりませんが、
かといって慎重すぎて後続車に迷惑をかけるのもまたよくありません。
一口に雪道といっても、状況はさまざまです。
私の場合「滑るかも??」と感じた時はその都度(安全なところで)強くブレーキを踏みグリップの限界を体で
確認することにしています。
雪道は何が何でも危ないかというとそうではありません。
乾いた圧雪路面などはスタッドレスを履いていれば80km出してもまったく安心していられます。
逆に最も危険なのは、除雪車が路面の雪を掻いて走った後に、フカフカのボタン雪が積もった状態です。
気温にもよりますが、夕方以降、気温の下がった状況で除雪車が通過すると、その「ブレード」が雪を掻き、
一瞬雪が解けます。そして解けた雪が一瞬にして凍ってしまい、そこは世にも恐ろしい「ミラーバーン」と呼ばれる
アイススケートリンクのような氷と化します。さらにその上に新雪が降り積もると、雪と氷の境目は摩擦抵抗がゼロになり、
クルマにとってまさに危険極まりない状況となるのです。
そうなってしまえば、たとえ四輪駆動車でも前進不能に陥ります。斜めに止まった車は何もしないのに、坂を滑り落ち
ていきます。本当に恐ろしい状況です。
これほどまで危険な状況になることはめったにありませんが、やはり夕方暗くなった時間に除雪車の掻いた跡を見つけたら、
とにかく用心しなくてはなりません。

1月23日
今年4回目のハビロ山スノーシューダウンヒルに行ってきました。
総勢8名様のご参加を得てのツアーでしたが遠く越後三山をくっきりと望む最高の一日でありました。
新雪が深くそして重く、前進するのに大変苦労しましたが、苦労の甲斐あって絶景&スリルを満喫しました。
お昼ごはんのひとこま。
 絶景をお見せしたく、大きめサイズで。。。。遠く横たわる白いのが
越後三山を含む山脈。真ん中の一番高いのが巻機山です。
そしてこれらの山々を3D地図ソフトで投影したのがこちら


1月22日
それにしても今回の雪は凄かったです。
どれほど凄かったかというと。。。。。
  屋根から落ちてきた雪が軒下の雪とつながってしまいました。
つまり「トンネル」になったってワケ。(^^;)5回目の冬ですがこんなのは初めてです。
歴史に残る「平成17年豪雪」といえそうです。

1月21日

雪かき道具大全
今季最高の大雪となった昨夜からの雪。一晩で50cm以上を記録しました。
当然雪かきをしなくてはなりませんが、ウチでは除雪機を使っていません。4年前中古で購入したものの、わずか
2年で故障し再起不能、それ以来人力でせっせと雪かきをしています。
なんせ買えば最低40万円、この周辺のお宅では60から100万クラスの機械を使っていらっしゃるようです。
しかしやってみると、人力でも結構間に合ってしまうものです。幸いウチの建物の屋根向き、玄関へのアプローチが
短いなど、雪かきをするには比較的好都合といえます。
ここで雪かきの七つ道具をご紹介しましょう
 スノーダンプ。積もった雪を地を滑らせるようにして塊のまま移動させるもの。
商店の軒先などには非常に有効ですが広い駐車場などにはあまり向いていません。最近は活躍の機会が
めっきり少なくなりました。

スノーシュー。雪の山に登って雪堀りするのに必須です。

通称「雪ハネ」孔がたくさん開いた樹脂製の大きめスコップ。
実はこれが最も重宝するんです。柄が非常に長いので、すくった雪を遠方に投げることができます。
雪かきのスピード、効率はこれが一番でしょう。

1月20日
今日は羽広山スノーシューツアー。北海道と見まがうような広大な大雪原を目指しました。
のぼりはじめ

 第一のブナ林を目指します。


そしてそのブナ林を抜けると。。。
 ここは本当に飯山市なのか!?と疑いたくなる広大な雪原が現れます。

 1時間30分後、目指す羽広山ぶな林に到着、お昼タイムです。
雪を溶かしてお湯を作りますが、雪だけではすぐに昇華してしまうので「呼び水」は必須です。

だんだん雪がひどくなってきたので昼食後、早めに出発。そしていよいよダウンヒルです。
信じられないかもしれませんがこの壁は畑の法面なのです。

 そんな壁でエアを決める私(^^;)

こんな急斜面をダウンヒルするんです。

約1時間で下山、帰りは野沢温泉「中尾の湯」で温泉に浸かって帰りました。

1月19日
昨日は「プチ北海道を語る会」でした。
おなじみのお客さんが北海道土産のお菓子や、生田原にあるノルディックファームの牛乳を
たくさん差し入れてくださいました。
 これら全ての商品名がわかる方はかなりの北海道ツウかも?
生田原ノルディックファームの低温殺菌牛乳。かなり美味しいです。

1月18日
去年のクリスマスの日、ひょんなことからやってきたネコ。すっかり家族の一員として溶け込んでいます。
犬の「チョコ」とも仲良しこよし。
見ていると、なんだか癒されますネ。ホッ。。。。
 

1月17日
その1
昨日は奥志賀高原スキーの予定が、あまりに天気が悪すぎたため急遽行き先を変更して「よませ」に行ってきました。
帰りは「よませ温泉遠見の湯」に浸かって帰りました。今日はこれから野沢温泉スキー場へ送迎です。
そうそう!本日より毎日日曜日以外野沢温泉スキー場への送迎を開始しました。
木島平に続く第二のホームゲレンデとして有効活用しようと思います。みなさんどうぞご利用下さい。
その2
なべくら高原「森の家」のみずのさんへお届けものがあったので出かけてきました。
するとテレビ東京の取材とやらで、女子プロレスラーの「かんどりしのぶ」さんと俳優の「かねこのぼる」さんがおいででした。
撮影はだめよと云われましたが、上から顔が判らないように一枚撮らせて貰いました。
 左下の白い頭がかんどりしのぶさん。その上がかねこのぼるさん。
 森の家への道。高い雪の壁が出来上がっています。

1月15日
今日は羽広山のスノーシューツアーに行ってきました。
今年初でしたが、年末からの大雪のため積雪は十分。昨日気温が高かったせいか、1月らしからぬ
雪の締まり具合でした。それにしても何度行っても素晴らしい場所です。最高です。
 みゆき野ライン取り付きから2時間で羽広山ブナ林に到着です。

ブナ林は島のようになっていて、その周りは広大な雪原です。


遠く越後三山を望む絶景がとにかく疲れを忘れさせてくれます。感動のあまり思わず大の字になるヒト(^^;)

北には関田山脈でもっとも低い峠「牧峠」が控えます(中央のピラミッド状の部分)
 
 
そして帰りはお待ちかねのダウンヒル。

 
落差7mもの畑の法面を飛ぶように降りていきました。

1月12日

昨夜発令された今シーズン初の大雪警報。今日16時に解除されましたが、さすがに物凄い大雪でした。
ポーチの軒下の雪は遂に屋根にまで到達しました。
 

1月10日
雪晴れの朝です。
 
スノーシュー履いて庭に出てみました。

1月9日
鉄道模型に夢中のチビッコ&お父さん(^^;)
  ついでに鉄道模型写真撮影講座も開催!

今日からまた大雪の予報が。
軒下の雪は既に2月中旬並み。この先いったいどれくらい降るんでしょうか?暖冬予報は一体何処へ??
  

1月7日
かまくらが一応の完成を見ました。まだ中の空洞が十分な大きさではありませんが、それなりの体裁は整いました。
 

1月5日
年末年始にお泊りのAさんがかまくらのベースを作ってくださいました。あとは穴を掘って部屋を作るだけです。
右の大きな山がかまくら。すごいでしょ?

それにしてもこの大雪はナンなのでしょう?昨夜からの新たな降雪は40cm。YH敷地内の積雪は早くも1mを超えてきました。
1月5日の時点でのこの雪嵩は尋常ではありません。
玄関軒下の雪はもうこんなに上がってきました。

1月4日
9日間続いた満員御礼も昨日で最後。あっという間の年末年始でした。
明日はもし晴れれば野沢温泉に滑りに行こうかと思っています。でも天気予報がなぁ。。。。。


1月2日
3日ぶりの晴れ。雪晴れって本当に美しいものですね。冬の太陽のありがたみをひしひしと感じる瞬間。


1月2日
昨日は新春パーティーでした。
  

雪がどれほど積もったか計ってみたらなんと80cm。
元日の時点での積雪量としてはウチが開業して以来、最大です。

1月1日
新年明けましておめでとうございます。
年末寒波の影響でここ1週間で目を見張るばかりの積雪となりました。
元日時点での積雪としては近年にないほどのたくさんの雪です。
12月26日

12月30日

1月1日

1月5日

1月10日
ここ数日の変遷です。デッキの手すりがどんどん隠れていく様子がお解かり
いただけることと思います。すでに1月中旬の様相です。
そしてクルマはこんなになってしまいました。


過去の日記
トップページ