ペアレントの日記 2005年2月



3月2日

昨日はJRのダイヤ改正でした。東京/下関を走る寝台特急「あさかぜ」が廃止になるとのことで、
各マスコミはこぞってBIGニュースとして終日大騒ぎしていました。
しかしなんだかおかしいんですよネ。メディアはあたかもブルトレ寝台特急が全廃になるかのような誤解を与えかねない騒ぎぶり。
あさかぜ号の先頭に立つEF66電気機関車 

たしかにあさかぜ号はなくなりますが、東京発の老舗どころでは「富士」、それに「はやぶさ」「出雲」は引き続き走り続けるわけで、
ゴールデンタイムのニュース番組でとデカデカと取り上げるほどのことでもないような気がするんです。
「東京駅から寝台特急が姿を消す」となれば歴史的な一大事になりえるとは思うのですが、なんだか複雑な心境ですネ。


1990年半ば頃までは所用で頻繁に利用していたあさかぜ号。晩年はわずか9両編成と、往年の風格はどこにも
ありませんでしたが、最終日は4両増結されて13両の長大編成だったとか。
ただ、もうひとつ欲を言わせてもらえるなら、最終日くらいは往年の名機関車EF65-500(昭和50年代前半まで就役)を
先頭に立ててもらえれば鉄道ファンは泣いて喜んだでしょうにネ。。。
でもJRの元運転士さんに聞いたところ、EF65ではパワー、最高速のいずれの点でもEF66に劣っていて、
現行ダイヤでは定時運転ができないのだとか。
ちなみに馬力換算でいうとEF65は約3400馬力、EF66は5000馬力に相当するそうです。
EF65-500時代のあさかぜ号

3月1日
昨夜からまた雪が。。。
うずたかく積もった雪を取り除く作業に精を出しました。
雪山に登るワタシ。雪山の大将!?

ひたすら雪を掘ります。

2月27日
前日の羽広山スノーシュに引き続き今日は戸隠奥社のXCスキー&スノーシュー。
そして参加者は予想を上回る6名様。ウチのスキーセットが全て駆り出されました。(驚)
 奥社参道の随神門にて。立派な杉並木を行きます。

 そうしてたどり着いた先は戸隠山直下の奥社。

神殿もすっぽりと雪の中。急峻な岩壁を眺めながらのランチです。

急斜面でダウンヒルごっこに興じてみました。派手なエアを決めるヒト。。
普通に飛んでみるヒト。 飛べずにズリ落ちるヒト。

思い思いの奥社スノーシューを楽しんだつわもの達でした。

そして次は鏡池へ。。。。。

  絶景の一言です。

急峻な戸隠連峰。夏には北信五岳踏破シリーズで再度挑戦します。

またまた記念撮影を。。。。


 氷結した鏡池の上にたたずむ雪だるま。誰が作ったのかな?


とにかく天候に恵まれ、雪質にも恵まれ、まったく申し分のない充実の1日となったのでありました。。。。


2月27日
昨日は羽広山のブナ林ツアーでした。が!折からの冬型で視界は悪く、おまけに寒い。雪はサラサラでスノーシューでありながら股下まで埋まる。。。。
ナンとも貴重な経験でしたね。

2月23日
確定申告の追い込みに入ってきました。今週一杯は日中ずっとパソコンの前に座りっぱなしです。
会計ソフト「弥生会計」の画面。

弥生会計
2月22日
2月19日に続く羽広山スノーシュー。澄み切った空の下、あまりの絶景にたいそうご満足いただいたようですよ。
 


2月20日
昨日は羽広山スノーシューツアーに出かけていました。
デジカメを持っていったのですが低温のためバッテリー切れ。風は少しあったものの遠く越後三山まで綺麗に
見渡すことができました。
そして今日は妙高杉の原スキー。格安割引チケットを入手し、1名様3000円(リフト込み)の格安ツアーとなりました。
しかし残念ながら足の不具合により同行を断念。先週の横手山のツアーは天候に恵まれ、申し分なかっただけに
残念無念でありました。。。

2月16日

昨日、一昨日でユースホステル協会の会議のため東京・代々木に出かけていました。
東京行きも最近はもっぱら高速バス。
木島平〜代々木のDoor to Doorなら、実は所要時間は新幹線利用とさほど変わらないんですよね。
たとえば代々木(参宮橋)のオリンピックセンターに13:00集合の場合、

新幹線利用の場合
ユース8:30⇒(クルマ)⇒飯山8:54 ⇒ 9:42長野10:30⇒1216東京⇒新宿12:30頃着

バス利用の場合
ユース8:20⇒上信越道⇒9:10頃長野IC9:19⇒高速バス⇒12:40新宿高速BT

となります。バスは列車ほど定時運行が保てないので、そのあたりのリスクは伴いますが、なんといっても往復7020円は
何にも代えがたい魅力です。


2月13日
今日は「アイスモンスターに出会う・志賀高原横手山スキー」の日。
1月からシリーズで続けてきましたアルペンスキーですが、ことごとく悪天候に阻まれてきました。
しかし4度目の今回、ようやく天候に恵まれ、実に充実した一日を送ってきました。
いやぁ〜本当に最高でした。

    アイスモンスター七変化。

樹氷をまとったダケカンバ。岩菅山

噴煙をあげる浅間山 笠岳の威容(驚!!)

熊の湯スキー場のリフト終点にて笠岳をバックに。

渋峠スキー場リフトから。

横手山山頂を目指して。

国道292号渋峠から長野県側を望む。

ガラガラの渋峠スキー場。

本日のつわもの達。

てな具合でご覧の通りの素晴らしい景色を堪能した一日でありました。
「行けばよかった〜。」などと、どこからか声が聞こえてきそうなきがします。(^^;)

 




2月12日
牧の入スノーパークとの共通券が遂に復活!みなさんの草の根運動が実を結びました!
実施は2月19日からだそうです。

2月10日
  昨日は湯田中へ行くお客さんを車でお送りしました。池の平経由で
向かいましたが例年にない大雪で、ホテルシューネスベルク前の駐車帯の雪嵩はすでにクルマの背丈以上に。
ちなみにクルマの全高は1995mmです。
湯田中駅停車中の特急長野ゆき。

2月8日
今日は久しぶりにハビロ山スノーシューに出かけました。
しかし驚いたのはその積雪。確かに前回のツアーのあと大雪が続きましたがまさかそこまで雪深いとは想像も
していませんでした。

森の家のコテージ二階まで埋まってしまっています。

ツアースタート地点の雪壁。
とにかく驚くばかりの豪雪です。なべくら高原。。。。。。。

2月7日
大忙しの週末が終わりました。
でも2日からヘルパーさんが来てくれましたのでとても助かりましたネ。
次は金曜日からの三連休。スキーシーズンで一番の繁忙日です。スキー人口が減ったとはいえ、この日ばかりは
どこも一杯のようです。

話は変わって、昨日息子が毎日楽しみにして見ていた「特捜戦隊・デカレンジャー」が最終回を迎えました。
私が幼少の頃に始まった「秘密戦隊・ゴレンジャー」から数えていったい何シリーズ目の「戦隊」モノになるのでしょうか。
これは5人の戦士が地球侵略を企てる悪を退治するという設定で、今も昔も変わるところがありません。
しかし最近気になるのは、「正義の味方」を大義名分に、あらゆる悪を有無を言わせず武力により制圧するという点です。
今回終わったデカレンジャーは「SPECIAL POLICE DEKARANGER」となっていて、一応は「特殊警察」
ということになっています。
しかし悪者をとっつかまえて処罰するのではなく、行き会うごとに武力の応酬&制圧。
考えすぎなのかもしれませんが、子供向け番組であることを考えるとちょっと「?」。
子どもを持つ親になって、そんなことを感じるようになりました。

2月5日

その1

とどまるところを知らない今年の雪。1月22日に続き、屋根の雪が軒下の雪と一体化し、「トンネル」ができあがりました。
  

その2
今日木島平観光協会から一枚のファックスが届きました。
旅行AGENTが木島平地区のスキーツアーで「フリーロッジプラン」登録宿を募集しているとかで、紙には3月までのカレンダーにABCDEFGまでの符号と「特定日」のマークが書かれており、日ごとに料金が設定されています。
しかし驚いたのはその値段。「G」が最繁忙期で「特定日」が最閑散期なのですが、年末年始の最繁忙期でも1泊2食がわずかに3900円、最閑散期(1月平日など)にいたってはわずか一泊二食で2000円。
しかも連泊は2泊目以降200円引き、さらにAGENTからお金が入金されるのは翌々月の10日。
激安スキーツアーは安いけれど飯は最悪で待遇が悪い。わかってはいましたがその裏に隠された価格設定を垣間見て言葉を失いました。
ユースなら元の値段が安いから引き受けるだろうと思ったのかもしれませんが、いくらなんでもネ。。。
こんな無茶な商談がまかり通っているから多くの宿でスキー客が減っちゃうんだよ!(怒)


2月4日

立春です。暦の上では春ですが、冬はまだこれから。
新潟では19年ぶりの大雪とのことですが、ここ北信州でも近年まれに見る大雪です。こちらへ移り住んで5回目の冬ですが、
降雪量ではダントツで過去最高です。

2月2日
列島に大寒波が押し寄せるとの予報でしたが、ここ飯山地区ではさほどの雪ではありません。1月12日、21日の大雪の時と比べれば大した事ありませんでしたが、雪がやむことはほとんどありません。この3日間。。。。
英時の通う「やまぶき保育園」前にて。



過去の日記

トップページ