北海道買出し紀行 2005  PART1



6月19日(日)
恒例の北海道の会に合わせての買出し旅行の季節がやってきました。
今年は日本海側をひたすら北上し青森を目指すことにしました。
 鶴岡付近の松並木を行く

13時に飯山を出ましたが、信号の少ない日本海沿岸道路はすこぶる快調です。18児には村上の先の「笹川流れ」
に到達しました。
  本当に日本海沿岸ギリギリを走ります。粟島を左手に望みながらの
快適ドライブです。
酒田到着頃にはすっかり日も暮れて、鳥海山が月明かりに浮かび上がって見えるさまはなかなか幻想的でした。
20時頃に道の駅象潟の温泉に入浴し青森までの後半戦に備え英気を養います。

眠い目をこすりながらようやく青森港に到着したのは夜中の1:15。全行程630km、12時間15分
のたびでした。平均時速を計算すると52kmですから、かなり効率の良い道のりと云えます。

しかしのんびりしているヒマはありません。函館行きのフェリーは2:00発です。早速窓口に行って乗船手続きをします。
今回は東日本フェリーではなく、貨物船会社が旅客輸送に参入した「青函フェリー」です。
従来よりもクルマ航送料金が4000円ほど安い、14000円程で道内に渡ることができます。
乗船券などというものはありません。「領収書」が乗船券代わりになります。

20畳ほどのカーペット敷きの部屋がひとつあるのみ。接客要員は誰もいません。

洗面所もまさに貨物船の雰囲気。渋すぎます。

夏至の北海道は夜明けが早いのです。3時にはこのさま。
 

ろくに睡眠もとれずに6時前には函館到着、うす曇の空の下、しばし岸壁にクルマを止めて今後のプランを練ること
にしました。
 向こうの船が乗ってきた貨客船「あさかぜ」

今夜の宿泊地は札幌でしたので充分な時間的余裕があります。あまり急がず先を目指すことにしました。
途中黒松内では「北限のブナ林」として有名な「歌才ブナ林」を見学に。飯山地区のブナと比べると葉っぱのサイズ
がずいぶんと大きいのに驚かされます。
 

黒松内を後にして次に目指したのは小樽。特別何をするわけでもないのですがなんとなく好きなのです。この街が。
しかし相変わらずの賑わいぶりで運河通りには足を踏み入れることはしませんでした。一服場所はやはり船の見える
場所。新日本海フェリーターミナル岸壁です。


小樽の後は今夜の宿泊地「札幌」です。お宿に荷物を置いて、はじめての買出しに出かけましたが、今回は折りたたみ自転車
を積んできましたのでそれで街の中を移動することにします。札幌の町は平坦なので自転車の移動にはもってこい。
丸井今井の地下、北海道物産フロアでたくさん買い込みました。


買い物を済ませた後は北18条東8の「松尾ジンギスカン」に。食事をするとジンギスカンポテトチップスが貰えるとの
広告がチラシに出ていたので、少し遠かったですが自転車で出かけました。
 

戻ってきた時にはすっかり日も暮れて札幌駅前はイルミネーションが美しく輝いていました。
 


PART2に続く

トップページに戻る