北海道買出し紀行 PART3 〜十勝から釧路まで

タウシュベツ橋再訪
6月22日
しかしここ数日大変な暑さです。涼しいはずの糠平湖周辺も朝出発する時、すで20度を越えています。
信州となんら変わらない気温には驚きを隠せません。
さて、この日お宿を出発してまず向かったのは旧国鉄士幌線・旧線跡のタウシュベツ川コンクリート橋。
3年前にはじめて訪れて感動し、それいらいすっかりお気に入りの場所になっています。
しかしここ数年訪問者の数が激増しているらしです。かつての穴場が穴場ではなくなってきたようです。
林道の入り口から橋まではクルマが入れません。歩いていかなくてはなりませんが、
最近ヒグマの出没が相次いでいるらしく、クマ除けのため、自転車をこぎながらベルを鳴らして進んでいくことにしました。
3年前来た時は車で入っていくことができたんですが。。。。
2002年6月に訪問した時の写真。

然別峡へ
糠平を後にして、次に向かったのは然別峡。キャンプ場近くの川べりに露天風呂があるとのことでやってきましたが、
温泉のほうは正直(。。。。。。)温度は適温なるも、コケのダマがたくさん浮いていて、鄙び系の温泉好きの私と言え
あまりいい気分にはなれませんでした。
ほんの5分ほど浸かって早々と退散することに。それにしても北海道はダート路が多いですね。ビッグホーンにとっては
まさに本望といったところでしょうが、雨が降っていないので路面は完全ドライ。巻き上げる砂煙がボディー後面に
びっしりとこびりついてしまいます。



思い出の地・釧路

然別の後は一路帯広へ。帯広といえばやはりお菓子。中でも六花亭の「サクサクパイ」は外すわけにはいきません。
本当にサクサクした口当たりの良いパイの中にバニラビーンズの入った濃厚なカスタードクリームがたまりません。
賞味期限は3時間。買い求める時にも「必ず3時間以内にお召し上がり下さい」としつこいくらいに念を押されます。
でもそれだけの価値はあります。飯山地区で言うとパティスリーヒラノの「トロリシュー」に非常に似ています。
これがサクサクパイ 125円なり。

帯広から釧路は約120km。二時間強で到達できます。さほど遠い距離ではありませんが、
気候的には激変します。帯広では30度を越えていた気温が浦幌あたりでは5度下がり、太平洋岸の白糠ではさらに5度
下がりました。冷たい千島海流の影響で釧路付近はいつも気温が低いのです。道内内陸部が連日夏日を記録
していましたが、釧路ではそんなの何処吹く風。午後4時の気温は13度にまで下がってきました。帯広よりも20度近く
下がったことになります。
釧路西港にて。近海郵船が発着していた岸壁です。フェリーの後を受けて就航している
RORO船(*)。同じ近海郵船の社船です。 (*Roll On Roll Off の略で荷役装置ではなく、シャシー、トレーラー
トラックなど、自走によって積み下ろし荷役をする船のこと)

さて、今夜の宿泊地は達古武沼オートキャンプ場です。キャンプとは云ってもテントを張るのではなく、ロッジ泊です。
よくある「コテージ」に比べると質素な作りで、二段ベッドが二つ+流し台がひとつという至ってシンプルな設備ですが、
ロッジ1棟の使用料はなんと3675円。4人で泊まってもその値段です。おそらく日本で一番安い「コテージ」かもしれませんね。
後の建物がロッジ。 綺麗に整えられたターミナルハウス

荷物をまとめて再び出かけることにします。目指すは湿原を見渡す展望所のある細岡展望台&岩保木山です。
1989年夏、はじめて釧路湿原を眺めた思い出の場所です。
しかもあの時は夕暮れ時で、しかも真っ赤に空が染まっていました。残念ながら今回は霧に霞んでいます。湿原の
下草もまだ冬枯れ状態です。それほどに今年の春の訪れは遅かったんですね。

湿原を一瞥した後は岩保木山に向かいます。ここも展望台がありますが、此処へ向かう道はオフロード四駆でなければ
相当な不安に駆られてしまうような極悪路です。
   岩保木山山頂

この付近には無数のダートコースがあります。地元の四駆フリークでしょうか。よくぞこんな急坂を降りたものだと
感心するようなタイヤの後がそこらじゅうに出来ています。
思わず挑戦したくなるようなトレールがいくつもありますが、そこはじっと我慢。元きた道を泣く泣く引き返すことにしました。
「行きたい、行けそう、行けるかも?いや、きっと行ける!でもやめとこう。」
なんともやるせないこの気持ちはオフロードフリークならお解かりいただけることでしょう。(x_x)
 壁のように切れ落ちる道。。。。

林道で遊んだ後は市街地で食事を済ませ、銭湯へ向かいました。

釧路市北大通り。霧で霞んでいます。

画面のシミは、ストロボの光が「霧」の水蒸気に反射したものです。

風呂から上がればあとは今夜のお泊り処へ戻るだけ。門限は22時なので少し急がなくてはなりません。
明日はサッカー日本代表がブラジルと対戦する日です。早起きして観戦することにしましょう。


買出し紀行Part4へつづく
前のページ
トップページ