2006年5月の日記

5月31日
最近テレビの話題はもっぱらサッカーワールドカップ。今朝の試合も4時30分に起きて観戦しました。
普段はあまり興味のないものですが、やはり世界戦となると話は別です。
とても面白いく、エキサイティングなのですが、ただ、野球と違って展開が早く、瞬間瞬間のプレーの意味や、
また選手間の位置取りなど、判っている人でしかなかなか理解できない部分も多いのもまた事実。
野球の解説は野球の素人でもある程度理解できるのですが、やはりサッカー解説には意味不明の用語が
少なくありません。

そんな中、昨夜22時からNHKで放送された特集は実にためになるものでした。
素人があまり理解の出来ないサッカー用語のひとつ【プレスをかける】(=相手を追いかけるの意味)ということ
について、日本がその技術を上げていく様子を交えて徹底的に解説していました。
本番に向けて非常に勉強になる番組でした。



5月29日
昨日は棚田探検ツアーにでかけてきました。
いつもの棚田の多くは今年の豪雪の影響でまだ田植えが完了しておらず、代掻きが真っ最中の場所さえありました。
   


5月26日
今日もまた道の秘境ウォークに出かけてきました。
長野朝日放送の取材陣が1日つきっきりで撮影を行いました。
どんな風に画面に登場するかは見てのお楽しみということで。5月31日18:17より長野県内限定放送です。
道の秘境各所には誰も見たことのない「幻の光景」が。。。

インタビューに答える観光協会職員内野サン。


5月25日

明日は道の秘境ウォーク第2回下見兼プレウォーキング。
長野朝日放送の取材陣が同行予定なのですが、アイデア提供者ということで99%インタビューされることは
間違いなさそうです。
放送は5月31日、18:17から。長野県内の方、ぜひご覧ください
それはそうと、北竜湖でいよいよ菜の花が満開を迎えました。

25日11時撮影


5月24日
昨日出かけた「道の秘境」。自動車が通らない林道ゆえ、良いことが他にもたくさんあります。
例えば山菜。国有林なので「山菜取るな」の看板を気にすることなく道端に生えている旬の山菜がいとも簡単に
手に入ってしまうんですよね。
そして今日の夕食の一品にこごみの天ぷらをこしらえました。
 幸せ〜!!!



5月23日
今日は道の秘境を行くウォーキング第一回の下見に出かけてきました。本番は6月4日ですが、5月26日に
木島平ウォーキング協会の会員さんを引き連れてプレウォークを行うための下見という位置づけです。
その日はテレビ取材、新聞社取材もありますので、それに備えてのルーと確認が一番の目的です。
詳細はこちらにて。


5月22日
今日は上越地区の某所へ出かけ森の家のみずのさん筍狩りに行ってきました。
近隣では大変に珍しい孟宗竹のたけのこ。来年はツアーにしてしまおうかな?

  まるで農家のご婦人・みずのさん

5月21日
米山ツアーに出かけてきました。予想通り快晴に恵まれ、実に気持ちの良い一日になりました。
出発前

登山道脇のブナの巨木

まさに海の見える山旅!

三角点前にて

ブナ林の中で。
最後は栃窪温泉鷺の湯にてまったりと。画面左上の黒いものはなんとスス。このウラで
鉱泉の源泉を薪で加熱しているんです。
これが釜戸小屋一日中薪がくべられています。

 時代が止まったような実に素晴らしい温泉宿でありました。

5月19日
土曜日のアスパラの会に使用する「生タコ」を薫と一緒に上越の市場に買いに行きました。
そのついでに一昨日「鄙びすぎ」と感激した栃窪温泉に一緒に行くことにしました。「とにかく一度体験しておくべき」
と勧め、半ば強引に。。。
    見よ!この黒褐色の湯を!

5月17日
今日は日曜日に実施する「米山」の現地調査に出かけてきました。
まずは柿崎総合事務所(旧柿崎町役場)に出向いてルート情報の聞き取りをおこないました。
その結果いくつか登山ルートがあるうち、残雪の影響がほとんどない、水野林道ルートを選択いたしました。
標高差450mほどの比較的短いルートです。
登山口になる水野集落の棚田

林道を上がっていきます。

林道終点すでに海岸線が良く見えています。

登山口 標高575m

小道を行きます

ところどころ雪渓が残りますが、ほとんど歩行には影響ありません。

地すべりの跡が無数に残る山肌を見ると、やはりここは越後の山であることを
実感します。

40分くらい登ると吊り尾根が現れます。気をつけて通過しましょう。眺めは最高です。

ブナ林が美しい山でもあります。

頂上直下トレイルには長さ30mほどの雪渓が残りますが、気になる程ではありません。

そして頂上へ。所要時間70分で到達です。
しかし海岸線近くの独立峰がこんなに絶景だとは。。。

柏崎方面を望む。晴れていれば佐渡も一望できます。

とにかく絶景の山頂風景です。「下山したくない山」ナンバーワンといってもいいかもしれません。


百花繚乱米山


花も沢山咲いていました。
イワカガミ、カタクリ、スミレ、エンゴサク、オオカメノキ、ユキツバキ、ショウジョウバカマなど。。。。
花好きにもまさに今が適期。ご一緒しましょう!
   

   


下山後は秘湯中の秘湯・栃窪温泉に入浴してきました。21日のツアー後にも立ち寄ります。これまで入浴した数ある
日帰り入浴可能な温泉旅館の中で、ダントツで鄙びています。山間の隠れ家、ここだけが時間が止まってしまった
かのような佇まい。感激であります。

 浴槽茶褐色の塩化物泉
 渋い浴室入り口 旅館の玄関
宿泊棟から温泉棟への渡り廊下 温泉棟


いつも遠くから眺めるだけだった米山。改めて海岸沿いの独立峰の絶景を実感しました。
歩行時間は往復2時間少々ですが、これほど眺めに優れる山はウチで実施する山ツアーの中では心当たりが
ありません。ブナの新緑、そして様々な花たち。
山歩きの楽しさを再確認した米山調査登山でありました。

5月15日
信越トレイルのガイド養成講習会のため斑尾高原に行ってきました。
昨年来信越トレイルに力を入れていますが今季は「認定ガイド資格」取得のため、こうした形で開催される
研修会にはどんどん参加しようと思っています。

歩いた区間は万坂峠から赤池までの7km。まだ残雪の残る気持ちの良い春の一日でした。
雪に覆われた袴湿原

  妙高を正面に望む袴岳山頂。ここで昼食。

赤池への下り

5月14日
今日は「アクアマリンと行く菜の花ツアー」に出かけました。
ここ数日寒い日が多いのでいまだに満開状態が続いています。


5月13日
恒例のアクアマリンライブコンサートでした。
相変わらずの素晴らしいサウンドとメロディー、歌声に聞きほれてしまいました。
「天然」が良い味出してます。sachikoさん

どうしてこんなに美しいメロディーを作ることが出来るのでしょうか?みますさん。

おかげさまで満員御礼。4回目を数えたアクアマリン&ペアレントの夢の(?)セッション、今回は趣向を変えまして
さびの部分だけでも合唱しませんかと提案しましたところ、それが大変な盛り上がりを見せました。

みますさんは、窓側のソファーに腰掛けてギターを。そして私はみますさんの定位置で愛用のキーボード
(KORG M1を弾かせてもらいました。真ん中って悪い気しませんね(^^;)

真剣そのものであります。しかし4回目ともなると演奏にもかなり余裕が出てきました。
初めの頃は暗譜した曲をとりあえず間違わないように弾くことばかりを考えていましたが、回を重ねるにつれ
バンドの一員としてのプレイが少しずつできるようになってきた気がしますネ。

5月11日
今日は春花の誕生日。早いもので二歳になりました。お母さん手作りのケーキでお祝いしました。
  

5月10日
しかし暑いですね。昨日は28度まであがり、今日もまた30度近くまで行きそうな勢い。
これから弁当持って菜の花公園でお昼を食べようかな?
菜の花開花最新情報は夕方にお知らせいたします!
菜の花情報

5月8日
5月8日は、一年で一度の「樽滝」の出現です。3年ぶりの平日にあたりましたが、それでも物凄いひとだかり!
8時30分の放流開始に合わせてツアーに出かけました。
滝の出現を待ちわびる見物客8:30の放流の瞬間

そして滝になりました 記念撮影。
テレビ局や新聞社もこぞって取材中で、はるかを抱っこしたお母さんは取材攻めに。(^^;)信越放送のテレビクルー
からは「必ず映させていただきます。約束します」との由。夕方のテレビニュースを見なくては!

5月7日
今日はGW最終日。長い長い繁忙期が終了しました。ツアーも最終日ということで思い切り足を伸ばして
高柳の茅葺集落を目指しました。
初めは雨でしたが次第に天気が回復、新緑の眩しい里山風景に一同心癒される一日となりました。



5月6日
昨日はなべくら高原残雪ハイクでした。今冬の豪雪により関田峠に向かう道は田茂木池までしか開通していなかった
のですが、参加者の皆さんが大変元気な方たちで、勢い余って鍋倉山山頂まで到達してしまいました。
田茂木池上部

なべくらの尾根への急登

頂上直下のブナ林 山頂はすぐそこ!!

広い山頂 

帰りのクライマックス・ブナ巨木「森太郎」

5月5日
今日は菜の花写真ツアーに出かけてきました。
菜の花はまだ満開には早かったですね。この調子でいくと次の週末あたりに程よい見ごろを迎えそうです。

5月3日
ようやく本日桜が満開を迎えました。
例年と比べると10日ほど遅いです。29日に突入した大型連休ですがその後も毎日12人以上のご利用がありまして、
おかげさまで忙しくさせていただいています。
あと4日。がんばろう!

5月2日
昨夜から雷をともなった雨が降りました。そしていまもなおしとしとと。。。
庭の芝が一気に青さを増してきました増してきました。でもこの雨で桜が散ってしまわなければいいんですが。。


5月1日

なべくら高原へ久しぶりに行ってきました。
相変わらずの残雪でした。アスパラ畑もまだまだ雪の中。名物のなべくら産アスパラの出荷は少し遅れるかもしれません。

 土倉大橋からみて関田山脈



トップページ


過去の日記