10月の日記


10月31日
10月も今日で終わり。カヤの平の紅葉も終わりました。時間があったので奥志賀公園線の北の終点「箕作」まで
走ってきました。
野沢温泉から先、箕作まではとても眺めの良い区間です。

10月30日
今日は内山の湯ツアー。予約なしでは入ることの出来ない秘湯中の秘湯。そしてこれでもか!といわんばかりの
豪勢な料理の数々。。。
それではどんな一日だったか振り返ってみましょう。

まずは12人勢ぞろいして出発前の光景。

まず目指したのは馬曲の「郷の家」。紅葉の見ごろでした。

茅葺の館「郷の家」にて。

そして次に向かったのは内山の湯です。完全貸切制なのでYHのお客さん以外は
いません。
眺望も文句なし。

風呂に入った後はお料理です。百聞は一見にしかず。ご覧下さい。料理の数々。
 炭火焼生シイタケ。自家栽培。

虹鱒フライ(村内養鱒場産) ぜんまいの煮物
 虹鱒の刺身えのきだけのはさみ揚げ
きのこの炊き込みご飯。 献立はまだまだあるんですが全ては撮りきれませんでした。

 とにかく食べて食べてたべまくり。。。。

お昼寝も勿論OK!

たべきれないお料理はお持ち帰り。今夜のお弁当!?


そして最後にもうひと風呂。(^^;)
なんて贅沢な1日だったんでしょう。来年もまたやります。お楽しみに!


お知らせ
11月1日(火)に長野朝日放送のニュース番組「ABNステーション」で当ユースホステルが登場します。
「グリーンシーズンでも健闘するスキー場の宿」的な切り口で紹介されるようです。
夕方6時17分からの放送で放映時間は6分〜7分ほどとのこと。
ニュース番組内での6分の放映時間といえば結構長い方かもしれません。新聞テレビ欄にも出る予定らしいので、
今から放送日が楽しみですネ。
7月の中日新聞日曜版以来、二回目のメディアに登場。嬉しい限りです(^^;)

10月28日
今日は秋山郷へ撮影取材にでかけました。色づき具合は予想通りの「◎」。カヤの平から切明温泉へ下る途中、
ちょうど真ん中あたりが見ごろでした。来週一杯は充分見ごろが続きそうですよ。
 28日12時頃撮影

10月26日
長野朝日放送の取材を受けました。昼の1時30分頃から夜の8時30分まで、買出し風景、調理風景、鉄道模型の
デモンストレーションの様子から、インタビューに至るまで、あらゆる撮影が行われました。
しかし惜しむべきはその取材の模様を一枚もカメラに収めなかったこと。
舞い上がってしまってそこまで気が回らなかったのかもしれませんね。

10月23日 朝
予想していた通り昨夜から雨を降らせた季節風の雨雲は高所では雪になりました。
高社山、高標山、野沢温泉毛無山では初冠雪です。

 

10月21日

今日はなべくら高原関田峠へ行ってきました。ブナの黄葉はかなり進み、実もたくさん落ちていました。
ブナの実拾いはまさに今が旬。5年に一度のこの大豊作を見逃す手はありませんよ!

10月20日
今日は大気の透明度が非常に高い、澄んだ一日でした。関田山脈もくっきりと浮かび上がり、思わず歩きに出かけたくなる
ほどの陽気でした。

10月19日
今日は信越トレイルの実地調査に出かけてきました。その後なべくら高原「ハビロ山」に行ってきました。
jここは冬のスノーシューダウンヒルの定番スポットとして一昨年から頻繁に出かけている場所ですが、
無雪期に出かけたのはまったくのはじめて。
冬の印象しかないあのブナ林の姿とはいかに????

周りが畑なのにここだけブナ林が残されています。
スノーシューツアーの時いつも弁当を広げるあの場所です。

10月18日

供食の形態についての一考察。
現在うちではお客さんをお呼びしてからサラダ、パスタ、スープの順番で一品ずつお出ししています。決してフルコース
というわけではないのですが、こちらのほうがより一層と美味しい状態でご提供できるという利点があります。
ところがユースホステルにおいては大抵の場合そうではないようです。
オーナーさんに「お食事ですよ!」と呼ばれて食堂の食卓に着いた時には、ほとんど全てのお皿がセットされています。
和食の場合はそれでも構わないとは思うのですが、しかしこのやり方だとお皿に盛り付けてから相当時間の経っている
ものもあるわけで、決して最高の状態で提供しているとは云いがたいものがあります。
おそらくこのやり方は、ユースホステルが過去に青少年の合宿所的な色合いの濃かった時代の、いわば「給食」スタイル
の名残ではないかと私個人的に推察しています。

確かに大勢の宿泊者をさばく為にはこのほうが都合が良いのですが、今日の少人数スタイルの宿に於いては
これがベストの方法とは決して言えないような気がしています。
ウチでも実は開業当初は全ての料理をセットし終えてからお客さんをお呼びするという形態を採用していました。
ところがウチの主流である洋食パターンの献立でこの方式を踏襲すると、パスタが完全に伸びて固着してしまい、
また肉料理は冷めきって、場合によっては肉汁の中の油脂が白く凝固しまうという事態が起こってしまいます。

こんにち、どんな場所で食事をしても、注文してから料理は運ばれてきます。5分程度なら皿が運ばれてくる間の
待ち時間というのは気にならないという分析もなされています。
なので現在ウチでは温かいものを最高の味でお召し上がりいただくために、ある程度待っていただくことにしています。
ご利用になった方はお気づきでしょうが、まずお客さんを食堂にお呼びした時点でテーブルに並んでいるのは
サラダのみです。
その後パスタ、スープ、メインディッシュの順番でお出ししています。
そうすることで伸びてしまいがちなパスタも一定のレベルを保った上でお召し上がりいただくことができるようになり
ましたし、お肉も温かい状態を保つことができるようになりました。

ベテランの「ホステラー」さんの中には全てのお皿が勢ぞろいしていないと気がすまない方もおいでかと思いますが
どうかこのような事情をご了解いただければ幸いです。

10月17日
本日はブナの実拾いツアーでした。
月曜日なのになんと6名様の大所帯。
目指したのは関田山脈牧峠。
道に落ちている実を拾う参加者の皆さん

拾った実は殻を取り除いてフライパンでローストすると大変香ばしい風味が出てきます。
食感はクルミのようです。


そして仕上げにはブナの清水でドリップした珈琲を。。。

秋の至福の一日でありました。(^^;)

10月16日
今日は飯綱山登山でした。しかしあいにくのガスの中。。。
登山口にて 8:45出発

飯綱山山頂。11:00着。
頂上では一瞬雲が切れるもののまたすぐに濃霧の中。

帰りは瑪瑙山経由戸隠スキー場のゲレンデ内を降りていきました。ここまで降りてきてようやくガスが消え、
視界良好に。紅葉が実に素晴らしい瑪瑙山の山腹でした。



10月15日
ここ1ヶ月で3回もの三連休が相次ぎました。その反動、そして雨天の予報でどうなることかと心配しましたが、
蓋を開けてみれば15名様の入込みで、一安心。(^^;)
志賀高原の紅葉はまさに見ごろで色づきも悪くはありません。
例年の紅葉のピークは10月10日前なので、今週は紅葉狩りのお客さんも少ないようです。
今日お出での方はとてもラッキーかもしれません。


10月13日 PART2
昨日の志賀高原に続き、今日は信越トレイル実地調査に出かけてきました。区間は牧峠〜関田峠の5km。
快晴の空の下実に快適なトレッキングでした。ピークハントではない、純粋に歩くことそのものを主眼に置いたこの
トレールは、2005年に開通したばかり。今後11月中旬までの1ヶ月間、4回に分けて斑尾までの50kmを走破予定です。
ルート詳解はただいま制作中。14日朝までには完成予定です。




そうなればお客さんは多いほうが良い訳でして、早速26日(水)お泊りのお客様を大募集いたします!
喫茶コーナーが出来るくらい増えれば言う事なしなのですが。。。(^^;)
お待ちしています!

10月13日
昨日は志賀高原全山一斉紅葉調査。
遅れていた紅葉が一気に進んできました。当初「イマイチ」と思われていた色づきでしたが、いえいえどうして!?
ナナカマドもしっかりと赤くなっていました。 必ず役に立つ志賀高原紅葉情報はこちら
   
10月10日
今日は黒姫山登山でした。
妙高、戸隠につづき3座目の北信五岳のひとつで標高2053m。あいにくの曇り空でしたが、無風だったのが
幸いしました。
登山口にて古池池の周りの木道を歩き

ブナ林の道を行きます。迫力のブナ巨木

快適トレイルがしばらく続きますが、やがてヌカルミの悪路、そして急坂。

でも時には紅葉を愛でながら

しかし尾根に取り付いたら、この濃霧。

3時間40分で無事山頂到着しました。山頂のレリーフ

皆様お疲れ様でした!



10月9日
今日は紅葉写真ツアーでした。志賀高原の上部はあいにくの濃霧でしたが、奥志賀からカヤの平への道は曇りながら
も充分に見ごたえのある紅葉でした。
しかし毎年この時期に実施している定番のツアー、今回は初めて3連休の中日に実施しましたところ、あまりの車の多さに
ビックリしてしまいました。

10月6日
今の社会、お店に入るというとやはり頼りになるのは往々にして看板の力と云ってもいいかもしれません。
セブンイレブン、マクドナルド、ガスト。。。。。人の消費行動というのはそんな看板の力によって
ついつい無難な方向へといってしまいがちですよね。
それは看板が長い年月をかけて確立したいわば「安心感」がなせる業であり、ある意味膨大な「無数の口コミ」の
力といっても過言ではありません。
しかし逆にどんなに古ぼけていても、目立たなくても、信頼できる人が「あそこはいいよ」と教えてくれれば
自然とファンが根付き、「看板」の力を借りなくともしっかりと運営がなりたつものです。
その一つが田舎の食堂。
存在は知っているけれどなかなか入る機会がない。今日、先日の「イナリ食堂」に続いて飯山の昔ながらの食堂
へ行ってきました。その名は「食堂なかまち」。薫の知人の根っからの飯山人が教えてくれました。
メニューは豊富で、かつその値段には驚くばかりです。

●ラーメン400円
●ざるそば400円
●ざるうどん400円
●から揚げ定食550円
●野菜炒め定食550円 。。。。。。。
安いばかりではなく驚くのはそのボリューム。
信州に旅に出れば蕎麦屋に行くのがお約束事のようになっていますが、毎回蕎麦を食べるほどのそば好きでも
ないし。。。。そんな貴方こそ田舎の食堂をお勧めしたいところですネ。ぜひお試しの程を
から揚げ定食550円 日替わり定食600円 

田舎の食堂ガイド

10月3日
今日は天気が良かったので志賀高原〜草津温泉へドライブに行ってきました。
平日なのに草津温泉は大変な賑わいを見せていました。
今日の「白旗の湯」は完全白濁色。熱かったけれども春花もしっかり入浴できました。
気温が高い日が多かったせいか、紅葉はまだはじまったばかりです。紅葉情報

10月1日
10月になりました。その第1回目の週末は「jaja」ライブコンサート。おかげさまで満員御礼に。
いやいやシビレました(^^;)恒例になればいいな。

  




過去の日記

トップページ