極彩色の紅葉を愛でに北信州へ。
    
目の当たりにしたありのままの光景をカメラにおさめる。。。。。
カメラを手にした人誰しもが憧れ、その美しい極彩色は写真を撮る人を釘付けにして止まない日本の秋。
  ここ北信州は上信越国立公園の核心部に位置し、志賀高原、カヤの平、野沢温泉上の平、そしてブナの森で
有名ななべくら高原など、落葉広葉樹の生い茂る一大山岳地帯でもあります。
寒暖の差が生み出す紅葉は東北や北海道のそれにも勝るとも劣らない極彩色ぶりです。
例年9月上旬にはカヤの平付近でのウルシの紅葉が始まり、9月25日前後には志賀高原渋峠付近での色づきが
見頃を迎えます。そうして10月、山は極彩色に彩られやがて紅葉は里へと降り、11月上旬のなべくら高原で
最後のクライマックスを迎えます。
期間中、ご希望の方にはペアレントがそっと教える紅葉のとっておきスポットへご案内、紅葉写真のイロハを
伝授いたします。ぜひお越し下さい。

   

  

写真上達への道
イベント詳細



紅葉情報2005

10月9日

志賀高原はいよいよ見ごろになりました。
渋峠付近 ・・・まさに紅葉のピーク
平床・・・ダケカンバの林は若干緑が多め。真黄色になるまでにはしばらく時間がかかりそう
一沼・・・まさにピーク。
奥志賀・・・8分。
雑魚川渓谷にて一沼にて

10月6日
今日は千曲川の北、なべくら高原の関田峠へ行ってきました。ブナ林に覆われた標高1000mの峠ではブナが少しずつ色づいていました。
このエリアには珍しい「サル」も目撃しました。
 茶屋池にて なべくら高原遠景


10月3日
今秋初の志賀高原に偵察へ行ってまいりました。
例年ですと10月に入れば標高1500m以上の部分は相当な色づきになっていますが、やはり今年は
暖かい日が多くまだ山は全体的に青々としています。(下へスクロールすると去年の10月3日の様子をご覧になれます)
先週末の信濃毎日新聞には栂池自然園の紅葉が相当遅れているとの記事が写真つきで掲載されていましたが、
今を振り返ること、3年前の9月29日頃にイベントで白馬岳縦走を敢行し、白馬連峰の尾根から栂池自然園が
極彩色に染まっているのを見たことを今でもハッキリと覚えています。
それほどにまで今年の紅葉は遅いんですね。

部分別詳解

志賀高原一沼=ナナカマドはかなり赤くなっています。スイレンはまだまだ。
平床=ダケカンバの黄色い山肌が大変美しい場所だが、まだまだ「黄金色」には程遠いです。
芳ケ平=草津側を見下ろす山の斜面に密生するダケカンバは平床同様。湿原の草紅葉は充分色づいています
白根火山弓池=志賀高原のなかでは最も色鮮やかに色づいています。まもなく見ごろ

*全体的に群馬県側の方が色づきが良いようです。特にナナカマドの色合いが長野県側よりも鮮やかな印象です。

山全体がまだ緑色です芳ケ平

弓池にて 
弓池に限らず、湖沼の側のナナカマドがより鮮やかに染まっているようです。(一沼もしかり)
9月の高温が湖沼の側と、そうでない部分との温度差を生み出したのでしょうか?
もちろんこれは推測の域を脱しませんが。。。。

9月26日
カヤの平に行ってきました。ウルシの類は既に真っ赤に染まっていますが、そのほかの落葉広葉樹は
これからといった感じです。
白樺にからみつくツタウルシ

カヤの平駐車場前の白樺林

9月19日
苗場山の草紅葉は現在8分。例年と比べますとかなり進み具合は遅いようです。
このままだと10月に入ってからも苗場は充分見ごろでしょうネ。


9月18日
カヤの平に行ってきました。すでにウルシの類は真っ赤に染まっています。


昨年の紅葉情報

11月14日
飯山のお寺が見ごろです。
称念寺

11月7日
最後の紅葉と言っても良いでしょう。なべくら高原の深い谷。
 

11月5日

紅葉もいよいよ里へ降りました。
YHから村を一望。。。。。
ホタルの生息地柳久保の桜並木もこの通り。

11月1日
カヤの平のカラマツ林もまた捨てがたいものがあります。
カヤの平から秋山郷へ向かう途中にダケカンバとカラマツの混交林があるのですが、そのなだらかな山並みが非日本的でまた素晴らしいのです。
  

10月31日
紅葉は秋山郷小赤沢付近でピークです。震災の影響は全くありませんので安心してお出かけ下さい。
  



10月30日
カヤの平へ行って来ました。
昨日カヤの平の総合案内所が冬季閉鎖に突入し、山の牧場はいよいよ冬の景色に。
27日に積雪を観測して、いまだに路肩には雪が残っています。
そして11月8日、いよいよ道路も冬季閉鎖となります。ダウンヒルは11月7日まで実施します。
カヤの平が終われば「鍋倉高原」が北信州最後の紅葉絵巻を見せてくれるようになります。
   カラマツはまさに見ごろ。カエデの大群落は一見の価値ありです。

10月29日
今日は高山村から志賀高原に抜けてきました。松川渓谷沿いは下のほう(山田温泉付近)は見ごろ。その上はほぼ終了の感です。ただしカエデの類はなかなかしぶとく、七味温泉(1800m)付近でもまだ鮮やかな発色を見せています。
   いずれも七味温泉にて撮影。

10月24日
いよいよ秋山郷の紅葉が見頃です。なかでもカヤの平から切明に下る雑魚川林道沿いが素晴らしい色づきです。カヤの平から西側のブナは色づきが今ひとつでしたが、標高の低い秋山郷側のブナはびっくりするほどの鮮やかな黄色い色づきを見せています。今週半ば頃には切明温泉付近がピークを迎えそうです。
現在の見どころは、奥志賀・切明分岐点から6kmほど下った、鳥兜山直下の岩壁です。赤、黄、橙。すべてよしです。
  どうです?素晴らしい色づきでしょう?

10月22日
只今標高1000m付近がピークです。再来週あたりから鍋倉高原羽広山付近が見頃を迎えそうです。

10月19日
カヤの平に行って来ました。ブナの黄葉はやはり色づきがよくありませんが、楓の黄色は大変素晴らしいです。
 
10月17日の最新情報
いよいよ紅葉前線が下降態勢です。現在のピークはカヤの平付近ですと「大ブナ郷土の森」付近です。
ブナの黄色は今ひとつですが、楓の黄色、赤は十分な発色を見せています。

10月15日の最新情報
志賀高原渋峠では積雪6cmを観測しました。紅葉は一気に麓へ駆け下りてきました。
現在標高1200m付近のブナがかなり色づいています。

木島平スキー場から高社山を見上げて。




10月12日現在の紅葉最新情報
今日は写真ツアー平日の巻き。渋峠まで行って来ましたが、ピークは標高1500m付近まで降りてきています。

各所の紅葉状況

渋峠・・・  少し過ぎたかな?
芳ケ平・・・ ナナカマドは最高潮の赤。ダケカンバの黄色は全開
一沼・・・ ナナカマドは最盛期。蓮の紅葉は8分だがしみが目立つ
熊の湯・平床・・・ 国道からの平床のダケカンバは迫力。色づきはピーク
丸池・・・まさに見ごろ
高天原・・・ダケカンバの黄色が最高潮。
奥志賀・・・雑魚川渓谷はオレンジ色が極めて鮮やか。
カヤの平・・ブナの発色は今ひとつ。しかし唐松の幹に絡むウルシが極めて鮮やか

 一沼  丸池付近 大沼池付近

 一の瀬  清水公園  雑魚川渓谷
 唐松に絡みつくウルシ

今がチャンス。今しかないチャンス。急いで(^^;)お出かけ下さい(!)


10月4日現在の紅葉最新情報
昨日に引き続き紅葉ツアーに出かけました。
きのうはガスに覆われ遠景は全くだめでしたが今日は晴れ間はなかったものの、ガスはかからずに渋峠のあっと驚く極彩色が姿を現しました。
今年の志賀高原の紅葉は文句なく★★★★。
今週から来週はじめあたりが見ごろでしょうか?
現在の紅葉ピークはまさに渋峠付近(2000m)。来週には雑魚川渓谷付近が見ごろとなりそうです。
  見よ!この色鮮やかさを!(^O^v)いずれも本日(4日)午前、渋峠付近にて撮影。
 紅葉ドライブには申し分のないコースです。志賀草津ルート。


10月3日現在の紅葉最新情報

標高1800m付近のナナカマド、ダケカンバが見ごろとなっています。
標高1500m付近ではウルシの赤が最盛期です。
ナナカマドは例年より色づきが良いようです。
   
  一沼にて                          雑魚川林道にて
 
いずれも10月3日撮影



    イベント詳細はこちら

    写真上達への道

  

トップページへ