憧れの寝台特急 Twilight Express トワイライトエクスプレス で行く・北海道親子二人旅 |
12月10日から13日迄、わずか1泊4日の急ぎ足の北海道二人旅へ。
短いながらも一生の思い出として、きっと親子の語り草になるであろう素晴らしい旅にでかけてきました。
【第一章】
幼少時の記憶。それは一生の宝物。
【第二章】これがトワイライトだ 【第三章】札幌にて 【第四章】小樽にて 【第五章】船の旅
30年以上前の記憶 |
子供時代の記憶。私の脳に最も古い記憶としていまなお記録されているのは、なんと大阪万博(1970年)の出来事である。 とある夕刻、混雑した万博会場を父の肩車に乗せられ、会場を彷徨しているシーンである。アイスをほお張り、その雫がぽたぽたと父の頭に垂れ落ちてjいた。 その前後の脈絡は全く知る由もないが、少なくともあの夕刻の雑踏風景は今なお脳裏に焼きついているのだ。 またそこまでは古くないものの、その後幼稚園児のだった時、祖母に一人連れられ、熊本の父の実家に遊びに行った出来事は、さらに鮮明に記憶として残っている。 愛する(?)息子を祖母に預けてしまった悲しみで、出発する私たちを見送る母が大阪駅で車窓越しに涙してうずくまっていた。 ただ遊びに行っただけで、何で泣くのかと子供心に複雑な気持ちになったような気がしないでもないが、確かにあのワンシーンは極めて印象的であった。 帰りは父が熊本まで迎えに来てくれ、当時新幹線がなかった故、昼間の特急列車で岡山まで行き、そこから新幹線に乗り換え、帰途に着いた。BOX席だったのできっと583系だったのだろう。 その車内で私は乗り物酔いをしてしまった。ところが、たまたま近くに同席していたお医者さんがいろいろ面倒を見てくれ、私は岡山までの昼行列車の長丁場を乗り切った(ようだ) 未就学期の出来事ではあるが、これは今でも父との間で語り草になる思い出話である。きっと死ぬまで忘れることはないであろう。 2007年12月、いましかできない旅。それは幼い子供を連れての親子旅。 英時も来年は小学校入学である。子供の長期休暇はわが宿の繁忙期にも当たるので、簡単に旅行など出掛けられそうにもない。 以前から北海道に行ってみたいなと話していた彼。。。。 思い切って英時を誘って、北の大地へ向かうことにしたのである。 |